朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●美帆秀映先生が画集『水墨画・墨彩画 四季映ゆ』を出版されました【中之島】

2018年11月20日 15時07分17秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室からお知らせです
「華やかな墨彩画」講座の美帆秀映先生が、
画集「水墨画・墨彩画 四季映ゆ」を出版されました



水墨画の達人シリーズ78『水墨画・墨彩画 四季映ゆ』
秀作社出版・4800円税別)


画集を出版することが夢だったという美帆先生が、
画業40周年を記念してまとめられた作品集です。
幼い頃から絵画を学び、水墨画と共に生きてこられた集大成として、
風景や花鳥、人物など、多岐にわたる作品が70点ほど収められています。




美帆先生に学べる講座はこちら↓
中之島教室「基礎から学べる 華やかな墨彩画」
毎期、季節に沿った絵はもちろん、いろいろな作品づくりに楽しく取り組んでいる講座です!
ご見学にもお気軽にお越しください
中之島教室(06)6222-5222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●華道日本未生の前総裁・故向井呑華斎先生の追善華展レポ【くずは】

2018年11月12日 19時44分58秒 | くずは教室
こんにちは。くずは教室Eです
11月10日、11日に大阪美術倶楽部で開催されていた、
華道日本未生の前総裁・故向井呑華斎先生の追善華展に行ってきました。


くずは教室で「生け花 華道日本未生」講座をご担当いただいている、
山本華薫斎先生が会場内をご案内くださいました ありがとうございます!

山本華薫斎先生です。
講座ではいつも、気さくでおやさしい中にも厳しく、きちんとご指導くださっています。
入口すぐに、先生の作品が連名で展示されていました。

ストレチア、グロリオサ、胡蝶蘭、つるうめもどき、風船かずら、セロームを使用されています。
華やかさにハッと目を引かれました

奥、中央には、昨年1月にご逝去された向井先生の遺影が飾られていました。


くずは教室の受講生の方も、2名様が連名で出展されていました。

お花の色が鮮やかに映えますね


併設のお茶席で一服させていただきました。
お茶の心得がなく、お茶請けの上用饅頭を割ってふた口でいただいてしまいました…
ステキな茶器に思わずパチリ


「生け花 華道日本未生」講座は、
くずは教室でジュニア・初級・中級の3クラスで開催しています。
ジュニア・初級は1回体験受講も随時受付中です!
まずはお電話でお問い合わせください

 (くずは教室)072-850-1500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「上賀茂流 真多呂木目込人形」講座の受講生が作品展に出展されます【くずは】

2018年11月09日 12時46分54秒 | くずは教室
こんにちは!くずは教室からのお知らせです
「上賀茂流 真多呂木目込人形」講座をご受講の皆様が、
「上賀茂流 真多呂人形 関西支部30周年記念作品展」に出展されます

作品展の詳細は以下の通りです
「上賀茂流 真多呂人形 関西支部30周年記念作品展」
 期間:2018年11月18日(日)~19日(月)
    10:00~17:00(最終日は16:00まで)
 会場:大阪マーチャンダイズ・マート
    大阪市中央区大手前1-7-31 OMMビル2階Gホール
    京阪電車「天満橋」駅東口、
    地下鉄谷町線「天満橋」駅北改札口からOMM地下2階に連絡
 電話:06-6943-2020



「上賀茂流 真多呂木目込人形」講座の詳細はこちら
木目込人形は京都の上賀茂神社が発祥の地とされ、約260年の伝統があります。
まったく経験のない方でも、初歩から指導しますので大丈夫!
自分の手でひな人形や五月人形を作れるようになりますよ

こちらは講師の芝吹真智人講師の作品例です

ご見学などは、くずは教室までお問い合わせください
 (くずは教室)072-850-1500
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●もぐら庵の書斎展レポ【中之島】

2018年11月07日 15時07分25秒 | ニュース♪
こんにちは。中之島教室Fです。
11月4日まで開催されていた、池田耕治先生の個展「もぐら庵の書斎展」に行ってきました

池田耕治先生は中之島と芦屋教室で「遊びの篆刻」講座をご担当いただいています。
もぐらの暮らしに憧れて「もぐら庵」と号し、
それぞれの自由なスタイルで楽しく彫ることをモットーに指導くださっています。

もぐら庵は大阪市北区のマンションの一室にあります。入口にさりげなく看板が


お部屋の中には所狭しと作品が展示されています!






こんなかわいらしいハンコもありました


池田耕治先生です。後ろにも作品がズラリですね
来年3月に、東京でも個展を開かれるそうです。



池田先生の「遊びの篆刻」講座は、中之島と芦屋教室で開催中しています
詳細は以下のリンクまで
中之島教室「遊びの篆刻」
芦屋教室 「遊びの篆刻」

ご見学も歓迎です♪ 各教室までお問い合わせください
 (中之島教室)06-6222-5222
 (芦屋教室) 0797-38-2666
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●木彫・はちのす会作品展レポ【中之島】

2018年11月02日 14時17分30秒 | ニュース♪
こんにちは。中之島教室のSです
10月30日まで開催されていた「第18回木彫はちのす会作品展」に行ってきました!

今回のテーマは「大地の恵み」
大自然に育まれた木のぬくもりにふれ、木彫の魅力や、制作にかける熱い思いを感じられる展示会でした


3年ぶりの開催とあって、会場の神戸三宮さんちかホールはご来場の方でにぎわっていました!
はちのす会会長の渡辺一生先生は今年3月に93歳で老衰のため旅立たれましたが、
生涯現役を貫かれ、間際まで制作に励んでおられたそうです。
現在、はちのす会は副会長の渡辺二笙先生が引き継がれています。


こちらが渡辺二笙先生です。
おかけになっているテーブルセットは先生の作品です

テーブルもイスも、とっても凝っていておしゃれですね

こちらは中西幸子先生の作品、和の花のついたてです。

花びらや葉などが繊細に彫りこまれていて素敵です

会場内にはこんな楽しい作品もありました♪

いろんな動物たちがたくさん!表情やポーズもそれぞれ違ってかわいらしいです


はちのす会の先生方の「木彫」講座は、中之島・芦屋・川西教室で開講しています!
詳細は以下のリンクまで
中之島教室「木彫」
芦屋教室 「木彫」
川西教室 「木彫」

ご見学も歓迎です 各教室までお電話でお問い合わせくださいね
 (中之島教室)06-6222-5222
 (芦屋教室) 0797-38-2666
 (川西教室) 072-755-2381
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする