朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●「週末に楽しむ絵画」教室受講生、新槐樹社展で受賞!【中之島】

2018年04月14日 16時23分30秒 | 中之島教室
こんにちは!中之島教室です。
「週末に楽しむ絵画」教室の石橋先生から受講生の展覧会受賞のお知らせが届きました!さっそくご紹介します


新槐樹社展で異彩を放つ天野さん

「週末に楽しむ絵画」教室から天野紀美恵さん(会員)が出品され、本展賞候補、大阪巡回展では、
今回も受賞(関西努力賞)と伸び盛りの今、ひと際大きな注目を集めました。

まず、絵をご覧ください。
刻Ⅰが兵庫県立美術館のらせん階段
刻Ⅱは朝日カルチャーセンター中之島教室のある中之島フェスティバルタワーの13階スカイロビー。       
昨年は街中抽象を求め、多くの抽象的外観を取材。そこから感じる様々なイメージを絵画化して来ました。
こうして培ってきた「イメージ組立法」が今、大きく羽ばたこうとしています。

刻Ⅰ(P80号)
兵庫県立美術館はコンクリート打ち放しの建物。
歩道橋を上がった2階部分から1階のエントランスホールへと続く
らせん階段もコンクリートがむき出し。
時の移ろいにゆったりと応じる影の美しさ。見事な造形です。
2階から、この見下ろしをイメージ化した作品です。



刻Ⅱ(P80号)
フェスティバルタワー高層階へ上がるエレベーター乗り換えフロアが
この13階スカイロビーです。遠くには生駒の山並み、足元には二つの大河の流れ。
大きな窓の外の広いテラスは、憩いの場になっています。
よく見ると、非常階段があって、窓と面白い構成美を奏でています。


大阪巡回展は大阪市立美術館で4月3日~8日まで開催されました。
京都巡回展は5月8日~13日まで京都市立美術館・別館で開催されます。

  
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、
独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞実績があります
ご見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室 06-6222-5222
インターネットからのお申し込みはこちら(クレジット決済のみです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする