今日は、犬のお守りを頼まれたので霞ケ浦には行けませんでした。
で、近所の川に行ってみました。カネヒラの新子の猛襲で良いタナゴが釣れません。釣っては処分の繰り返しです。そこで、川を変えてみようと思ったのですが、僕が知る他の埼玉のタナゴの川に行くには小一時間掛かります。よって、少々我慢して釣ってみたのですが、カネヒラの新子の猛襲は収まらず、激しさを増すばかりです。そこで移動を決断しました。そうしたら、そっちもカネヒラの新子が邪魔をしてきて、良いタナゴが釣れません。でも、もう移動の時間はないので、場所を変えながら釣り歩いて見ました。そうしたら、先日釣れたオオタナゴの腹ボテに似たヤリタナゴの♀が釣れました。そこで移動せずにいたらまたもやカネヒラの新子の猛襲です。呆れて開いた口が塞がりません。でも、そんな中、色が薄いながらも、唯一アカヒレタビラの♂が釣れました(画像)。
で、近所の川に行ってみました。カネヒラの新子の猛襲で良いタナゴが釣れません。釣っては処分の繰り返しです。そこで、川を変えてみようと思ったのですが、僕が知る他の埼玉のタナゴの川に行くには小一時間掛かります。よって、少々我慢して釣ってみたのですが、カネヒラの新子の猛襲は収まらず、激しさを増すばかりです。そこで移動を決断しました。そうしたら、そっちもカネヒラの新子が邪魔をしてきて、良いタナゴが釣れません。でも、もう移動の時間はないので、場所を変えながら釣り歩いて見ました。そうしたら、先日釣れたオオタナゴの腹ボテに似たヤリタナゴの♀が釣れました。そこで移動せずにいたらまたもやカネヒラの新子の猛襲です。呆れて開いた口が塞がりません。でも、そんな中、色が薄いながらも、唯一アカヒレタビラの♂が釣れました(画像)。