夢のあと

釣りには夢があります。夢を釣っていると言っても過言ではありません。よって、ここに掲載する総ては僕の夢のあとです。

アカムシの保存

2008年07月23日 08時14分32秒 | タナゴ釣り
皆様はアカムシの保存をどのようにして折られるでしょうか?アカムシを如何に良い状態で保存するか?これは我々釣り師にとって、釣果に影響する大きな課題です。ですから先達たちは様々な工夫を凝らし、それなりに良い結果を得ているようです。僕の場合は今までは適当な容器に入れて、毎日一回の水換えだけでしたが、今回たまたま仮設置したエアコンの排水を利用したら目茶苦茶良い具合です。エアコンを点けていれば、ずっとチョロチョロ水が出てます。夜間はエアコンを止めますが、朝になるとまた点けるので、そのくらいは問題ないようです。現在で水温は15℃でした。ちょっと冷えすぎかもしれません(管理人はアカムシに最適な温度を知りません。何℃くらいが適温なのでしょうか?)が、設置場所やその他の工夫によってはもっと良い具合になるのではないかと思います。
 わからないのは、これって蒸留水なのでしょうか?また、排水の温度はほぼ一定なのか?です。それによってはまだ色々と利用できます。
知っている人がおられましたらコメント願います。