Vers la lumière 光ある方へ・・・

AtelierGrace発、ステンドグラスと教会のブログ。

司馬遼太郎記念館

2011-11-14 17:02:24 | ステンド巡り
この土日は大阪へ行っていました。今年は電車の乗り換えも含めて3回も行ったよ実家は東北なので自分の中で大阪は今まで縁遠い場所だったけど、婚約者が大阪出身なので、ここ一年ほどで一気に大阪に親近感が沸きましたでも何度行っても不思議ワールドだな~。

土曜日は午後から東大阪の司馬遼太郎記念館へ。

司馬さんは高校時代からずっと大好きです。最近『世に棲む日日』を読み始めたんですが、最寄りの図書館には何故か2巻がなく1巻が2冊もあるという・・・

で、記念館で何と、ステンドグラスを発見!



全てクリアガラスだけで作られていますが、クリアでもアンティークガラスも入ってるし、色んなガラスがあって面白いです。まややも最近自分の作品にちょこちょことクリアガラスを入れることが多いのですが、クリアにはクリアの味があっていいですよね。

ちなみに記念館の設計は安藤忠雄さん。売店では安藤さんが描いたステンドグラスのデザイン画のポストカードも売られていたので思わず買ってしまいました♪記念館のステンドグラスと同じガラスを使用した小物入れも売られてました。



夜は知り合いの牧師先生ご一家と阿倍野で夕食。まだ11月だというのに街中はもうクリスマスムード。イルミネーションを見ていると冬のヨーロッパを思い出します。



またフランス行きたいなぁ・・・


10回目

2011-11-14 16:56:41 | 日記
高校の時から度々献血には行っていて(大学からは400しっかり取ってます♪)、先日記念すべき10回目に

そこで何と、こんな豪華な記念品を頂いてしまいました~(^o^)v



きれいな水色のガラス。手作りのものらしく、作家プロフィールもついています。好意に対してここまで報いてくれるってすごいよね・・・。

ちなみに最近いつも行っている献血ルームは飲み物やお菓子も充実してるので(プリンとかアイスが出る時も!)おススメです社会貢献にもなりますしお時間のある時に行かれてみてはどうでしょうか?

ランプ修復終了

2011-11-02 12:24:04 | 修復
ランプの修復がやっと終わりました割れている部分を取り外して洗浄し、ガラスが紛失している部分には新しいガラスを補い、再びコパテープを巻いて組み立てる・・・ある意味一から作るよりももっと神経を使います。



 

 

青い方のランプは割れている部分が少なかったので割とすぐ仕上がったのですが、薄緑の粉々に割れた方をどうしたものか、ずっと頭を抱えていて・・・とりあえず分解してみることに。

ボンドでくっつけてあるのをどう外そうか悩んでいましたが、ハンダとコパテープを取り除いてアルコールで拭いて、それでも取れないものは水につけておいたところ・・・元のガラスを傷めずにきれいに除去できました!今更ですがボンドは水で柔らかくなることを再発見しました

実際分解してみたら何とかテープを巻けそうなピースばかりだったので、どうしても粉々な部分だけ新しいガラスを入れ(でもそういうのはほとんどありませんでした)、再び組み立てて完成しました六面のうち、割れてるのは片側だけなので、無事な部分を表に向けて使用すればいいかなと思います。暗がりでつけてみると優しい色合いで、読書灯に最適なランプですね

  

こうしてみると割れた線というのは実に規則正しく弧を描いており、元からこんなデザインだったのかな!?という気もしてくるから不思議です。そういや昔、うちの父が自宅で陶芸をやっている最中まややが父にドン!とぶつかって、制作中だった壺をぐにゃっと凹ませてしまう事件がありました(もちろん怒られましたよ

しかし父はその後、何とその壺をさらにぐにゃぐにゃに曲げ、そのまま焼いてしまったのです・・・出来上がったアーティスティックな壺を見て「怪我の功名だね」と言ったら「バカもん!」と言われた記憶があります・・・自画自賛ではないけどもし自分のランプだったら、無事な部分ももっと分割してしまうというテもあるのかもしれません・・・。

近々、青い大きなランプに合うベースを探して依頼主にお渡しします。

トトロの森(都立野山北・六道山公園)散策

2011-11-02 12:03:55 | お出かけ
10月最後の日、トトロの森へお出かけしてきましたステンドグラスと関係ないじゃん!・・・て実はちゃんとあるんだな、まやや的には。トトロの森でドングリを拾ってそれを育てて、自作のテラリウムに入れたい!という野望が・・・。

ちなみにトトロの森は広大なので、今回は散策しやすそうな野山北・六道山公園に絞って歩きました。

 

前の晩「いいお天気にしてください」という子どものようなお祈りをしたのが功を奏したのか、予報が曇り&雨だったにも関わらず見事な秋晴れとなりました空にはとんぼもいっぱい。



今取り組んでいる、カタリナのデッサンに使えそうな葉っぱを発見



栗のイガもいっぱい。でも中身はどれもからっぽ。



まだカマキリが頑張ってます!この日は3回くらい見かけました。



ふもとの「里山民家」は、昔の農家屋敷を復元したもの。柿も実ってすっかり秋の景色です

 

管理人のおじさんの「座敷でお弁当食べていいよ~」というお言葉に甘え、しばしまったり。火の燃える本物の囲炉裏があったり、日向ぼっこのできる縁側があったり、時間の流れ方が都会とは全然違います。もういっそのことこのままここに住みたい!と思ったほど・・・



さらに、超久しぶりにザリガニを見て大興奮!昔は実家の田圃でも取れたんだけど、側溝をコンクリで固めちゃって久しいので・・・。



民家から徒歩20分ほどのところに展望台があります。まさしくトトロの世界に出てきそうな「木のトンネル」。

 

ヨーロッパの大聖堂の塔よろしく階段をひたすら上りました。真ん中の凹んだところからスカイツリーが見えるらしいのですが・・・・・・。



結局まだドングリの時期には早かったようで、拾えたのは去年のわずかな残りだけ・・・でも楽しかった!本格的な冬が来る前にもう一度、今度は別のエリアを歩いてみたいです




幼稚園わくわくデー(バザー)

2011-11-02 11:45:14 | 教会関係
昨年に引き続き、教会付属幼稚園のバザーにステンドグラスの小物を献品しました。



今年はステンドグラス専用コーナーを作って頂き、過去の作品の写真なども展示してみました。



この日はたまたま活花当番の日だったので、朝早く来て奉仕を。元々お花に興味があったので教会で活花の手伝いをするようになり、今回初めて一人でお花を活けました。最初はもっとギュッと詰まった感じだったのですが、教会員の方に手直しして頂いてお花に広がりが出ました



入口受付。お庭のハーブを摘んで活けました。残念ながらもうあまりお花は咲いていませんでしたが・・・。



その中で一輪だけ見事に咲いていたのがこれ。利休の「花は野にあるように」という言葉を意識して活けてみました。



もう手ごろな葉っぱも見当たらなかったので、階段のところは思い切って百合だけ。しかし「華やかだね」と好評でした

結局当日売れたのはフォトフレームのみでしたが、翌日曜日に教会員の方が買ってくださり今年もめでたく完売!リピーターの方も初めて買ってくださった方も、本当にありがとうございました!



ちなみに今年の戦利品。バスグッズに手作りシュシュ。そして、前から欲しかったピアスのディスプレイ台を何と100円でゲット!次回はこれで自作のピアスを展示しようと思います。

これからはクリスマスグッズの制作に励みますので、プレゼントに、自分用に是非ともよろしくお願いします