先の日記では完成まであと一歩・・・というところまでいっていたウェルカムボードですが、若者(赤い方の人物)の顔部分に入れたオレンジのエマイユが黒っぽく焼けてきてしまい・・・顔部分の今まで描いてきたのをサンドブラストで全部落とし、再び描き直すという暴挙に出ました

描き直し始めてからも、やっぱり新しいガラスでイチから描いたほうがいいのかなぁ~、と葛藤が続いたのですが、結果的に以前の顔より柔らかい印象になり、やっぱり諦めないでよかったなと思いました
しかし、間違ったら削ればいいや、ではなく、基本的には焼き付けたらもう取れない、という心構えはしっかり持っていなければいけないだろうなと思います

これが描き直して組み立てる直前のピース。

ついに完成!この日は朝から強い雨でしたが、夕方には晴れてきて撮影に適した光の具合になりました



ちなみに、右上のフランス語は、旧約聖書の「雅歌」1:15-16からの引用です。訳をお知りになりたい方は、どうぞ聖書を開いてみてください

鉛の線が入ると、ピースを並べただけのものとは印象がぐっと変わりますね。こうして見てみると、左下のWelcome的な言葉はもっと目立つように書いても良かったかなぁ~、と思えてきますが、やはり完成の喜びは何にも代えがたいものです。初めての試みが多くあり、悩んだり失敗もしましたが、それも色々と勉強になり良かったです


描き直し始めてからも、やっぱり新しいガラスでイチから描いたほうがいいのかなぁ~、と葛藤が続いたのですが、結果的に以前の顔より柔らかい印象になり、やっぱり諦めないでよかったなと思いました



これが描き直して組み立てる直前のピース。

ついに完成!この日は朝から強い雨でしたが、夕方には晴れてきて撮影に適した光の具合になりました




ちなみに、右上のフランス語は、旧約聖書の「雅歌」1:15-16からの引用です。訳をお知りになりたい方は、どうぞ聖書を開いてみてください


鉛の線が入ると、ピースを並べただけのものとは印象がぐっと変わりますね。こうして見てみると、左下のWelcome的な言葉はもっと目立つように書いても良かったかなぁ~、と思えてきますが、やはり完成の喜びは何にも代えがたいものです。初めての試みが多くあり、悩んだり失敗もしましたが、それも色々と勉強になり良かったです
