5/26~28と、妹の結婚式のため日光に滞在しました。日光は前回訪れたのは'08年で二度目です。
宇都宮から日光線で日光駅到着。世界遺産になった影響はやはり大きいようで電車内は外国人観光客が多く、しかも多くが夏の格好だったのにオドロキまぁ、日本は湿気が多いので暑く感じるのかも…。私も避暑地だから涼しいとばかり思っていたらこの日は意外と暑かった
ちなみに、日光にはステンドグラスの友人が住んでおり、アトリエを訪ねることができました。感謝
日光で一番見たかったのがガーディナー後期の珠玉作、日光真光教会。前回も見ましたが教会は何度見ても良いものです
礼拝堂は栃木県の有形文化財です。重厚な石造り。
東照宮のお膝元によく教会など建てたものだと思いますが、この地が古くから外国人の避暑地であったことを鑑みると納得です。
入ってすぐ、西側の窓には4人の福音記者とキリスト教諸聖人のシンボル(恐らく殉教道具?)を描いたステンドグラスが入っています。
洗礼室には鳩のステンドグラスが。洗礼を受けたら聖霊が降るという取り合わせがいいですね。
礼拝堂側面にはシンプルなロゾンジュのステンドグラス。
今回はオルガンもちゃんと見てきました。リードオルガンは燭台がついているので、かなり古いものと思われます。ペダルにMILLERとメーカー名が…。
小さくてうまく撮れませんでしたが、至聖所には「キリストの変容」のステンドグラスが。
教会の扉は全ての人を迎え入れるように、大きく開かれていました。普段教会(に隣接した家)に住んでいるため余計にそう思うのかもしれませんが、やはりこのように誰もが教会へ自由に出入りできるようにするには、それを見えない場所で支える人の存在が不可欠です。教会好きの一人としてこの場を借りて篤くお礼申し上げたいと思います。
さて結婚式ですが、こちらは何と日光東照宮。妹夫妻はクリスチャンではありませんので…。神前式への参列は初めてで、色々と勉強になりました
↑「見ざる・言わざる・聞かざる」三猿。
一番の見どころ、陽明門はがっつり修復中。終了は平成31年予定…!?
唐門も修復中。この奥が拝殿・本殿。挙式はその脇の祈祷殿で行われました。大勢の観光客ががやがやと見守る中で…(笑)挙式中は撮影禁止だったので、プロによる写真は後でのお楽しみ
ちなみにこの日、私も初めて黒留袖着ました紋付姿だった父は、外国人観光客から「サムライ!!」と言われていた(笑)
唐門の彫刻の人物群(上)は心なしか、ゴシック建築のタンパン(下)にも似ている気がします。参考までに写真を並べてみました。
暗くてうまく撮れなかったけど、眠り猫。猫としては仔猫サイズ!?挙式前にはここでも新郎新婦が記念撮影してました。全く知らない人たちにも撮られてた(笑)
新郎新婦と親族の控室から撮影。東照宮の社務所は、東京カテドラルを手掛けた丹下健三氏によるものだそうです。丹下さんは晩年洗礼を受けられ、東京カテドラルでご葬儀をされたとか…。
3日目は父が最近再び陶芸に凝り出したため益子へ今回は見れなかったけど輪王寺、二荒山神社などもいずれまたゆっくり見てみたいです
宇都宮から日光線で日光駅到着。世界遺産になった影響はやはり大きいようで電車内は外国人観光客が多く、しかも多くが夏の格好だったのにオドロキまぁ、日本は湿気が多いので暑く感じるのかも…。私も避暑地だから涼しいとばかり思っていたらこの日は意外と暑かった
ちなみに、日光にはステンドグラスの友人が住んでおり、アトリエを訪ねることができました。感謝
日光で一番見たかったのがガーディナー後期の珠玉作、日光真光教会。前回も見ましたが教会は何度見ても良いものです
礼拝堂は栃木県の有形文化財です。重厚な石造り。
東照宮のお膝元によく教会など建てたものだと思いますが、この地が古くから外国人の避暑地であったことを鑑みると納得です。
入ってすぐ、西側の窓には4人の福音記者とキリスト教諸聖人のシンボル(恐らく殉教道具?)を描いたステンドグラスが入っています。
洗礼室には鳩のステンドグラスが。洗礼を受けたら聖霊が降るという取り合わせがいいですね。
礼拝堂側面にはシンプルなロゾンジュのステンドグラス。
今回はオルガンもちゃんと見てきました。リードオルガンは燭台がついているので、かなり古いものと思われます。ペダルにMILLERとメーカー名が…。
小さくてうまく撮れませんでしたが、至聖所には「キリストの変容」のステンドグラスが。
教会の扉は全ての人を迎え入れるように、大きく開かれていました。普段教会(に隣接した家)に住んでいるため余計にそう思うのかもしれませんが、やはりこのように誰もが教会へ自由に出入りできるようにするには、それを見えない場所で支える人の存在が不可欠です。教会好きの一人としてこの場を借りて篤くお礼申し上げたいと思います。
さて結婚式ですが、こちらは何と日光東照宮。妹夫妻はクリスチャンではありませんので…。神前式への参列は初めてで、色々と勉強になりました
↑「見ざる・言わざる・聞かざる」三猿。
一番の見どころ、陽明門はがっつり修復中。終了は平成31年予定…!?
唐門も修復中。この奥が拝殿・本殿。挙式はその脇の祈祷殿で行われました。大勢の観光客ががやがやと見守る中で…(笑)挙式中は撮影禁止だったので、プロによる写真は後でのお楽しみ
ちなみにこの日、私も初めて黒留袖着ました紋付姿だった父は、外国人観光客から「サムライ!!」と言われていた(笑)
唐門の彫刻の人物群(上)は心なしか、ゴシック建築のタンパン(下)にも似ている気がします。参考までに写真を並べてみました。
暗くてうまく撮れなかったけど、眠り猫。猫としては仔猫サイズ!?挙式前にはここでも新郎新婦が記念撮影してました。全く知らない人たちにも撮られてた(笑)
新郎新婦と親族の控室から撮影。東照宮の社務所は、東京カテドラルを手掛けた丹下健三氏によるものだそうです。丹下さんは晩年洗礼を受けられ、東京カテドラルでご葬儀をされたとか…。
3日目は父が最近再び陶芸に凝り出したため益子へ今回は見れなかったけど輪王寺、二荒山神社などもいずれまたゆっくり見てみたいです