師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

八幡さまめぐりでしょうか

2005年11月30日 | 神社紀行

もともと師匠は八幡大神さまを神降ろししていた・・・
と、言うか、呼ばれるようになって、お告げを伝えています。
八幡大神さまだけでなく、その他の神さまの依頼で(?)
お言葉をお伝えする時もあります。
でも、いろいろな私たちの質問に暖かく答えていただくのは、八幡大神さまが
多いようです。その影響でか、
ふと、
「私は八幡さまをお参りするぞ。」
と、つぶやいた、とたん、師匠がにやりと不吉に笑いました。
以来、所用ででかけたりしますと、
「その土地には○○八幡社があるよ。場所は・・・。」
と、調べては親切に師匠が教えてくれます。。。

しかし、今回のも師匠のリクエストです。

耶馬溪町にある雲八幡さまへ行ってきました。
051129_1113001.jpg

相変わらず携帯の撮影した画像で見にくくてすみません。

051129_1114001.jpg

銀杏の葉の絨毯です。実もころころ落ちていました。

051129_1118001.jpg

敷地内には、お稲荷さまもありました。

051129_1123001.jpg

ここもりっぱな植物さんたちが、土地を守っていました。

また、こちらには少し離れたところに雲の森ギャラリーというのが
あって、古民家でちょっとしたひとときが過ごせました。
宮司さんの一家で営業をされていて、雅楽の生演奏が聴かれます。
私は初めての経験で、ちょっと、ドキドキ。
師匠は前日に場所などをネットで調べていたので、落ち着いたもんです。
ズルイよな~、一言も教えてくれないんだから。

私たちと、ちょうど一緒になった、常連の方と三人で宮司さんの
お嬢さん(長女)の龍笛と、奥さんの筝の演奏で「越天楽」を聞きはじめると、
いつものように、檜の強い香りが、し始めました。
八幡大神さまの現れた時には、強く香ります。
時には私たちだけでなく、一緒にいると、感じる方もいらっしゃいます。
横に座っている師匠の顔は既に変わっていました。
神降ろしをされたときのように、八幡大神さまは、このようなお顔をされているのか、
と、思うような横顔・・・。
いわゆる、男顔になっていました。

二曲目の時には匂いはせず、師匠もいつものとおり、呑気に、聴いていました。

ギャラリーを後にした車の中で、
「神さまも、時には雅楽をお聞きになりたかったんかいな。」
と、あいもかわらず、呑気に師匠はしていました。
私は横で、いつ、神さまがしゃべるのか、と、ハラハラしていたのに。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様紀行ですねー天の岩戸

2005年11月17日 | 神社紀行

師匠が目覚めるきっかけのひとつになった、天岩戸神社にお詣りに出かけました。 (-∧-)感謝

初めてこの地を訪れたのは、たまたま、と言うか、偶然にしては、必然のような、
予定外のドライブで連れて来られたのが縁だったそうです。

手を合わせて、お詣りした時、光が空を駆けたのが見えたその瞬間、

「あー、神さまだー。」

と、直感したとか。
それ以来のご縁なのです。

051110_1650002.jpg


051110_1634002.jpg

何かの本で、霊能者でカウンセラーの方が熊野を天狗走りした
と言う話を書いてましたが、うちの師匠も天狗走りをします。
神域内で、エネルギーに満ちている場所は特に凄いです。
ここの険しい道も走ります。
今は台風で封鎖されている、前の更に険しい参道も駆け下りていました。

一度、宇佐八幡で神隠しにあったのか、いなくなったことがあります。
さすがにその時は同行した私としては、かなりあせりました。

最近、師匠も思い出したようですが、なんでも小学四年生の時に遠足で山
(所謂、霊山と、呼ばれている頂上に神社がある御山だったそうです。)
に登った時に、帰り道、すでに天狗走りをしていたな、
と、けたけた笑ってました。

051110_1634001.jpg

051110_1625001.jpg

お客さまを連れておまいりをする時には、ここで師匠は神託を頂いています。
神々はこの地に集われます。その様は、とても楽しいそうです。

よく、師匠に
「直会(なおらい)しなさい。」
と、神さまはおっしゃるそうです。
人たちが神さまの話をしていると、神さま方はとてもお喜びになるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またですが

2005年11月09日 | 神社紀行

良い気候になりました。 今回のおともの行き先は由布院。
観光地の中にひっそりと、静かなたたずまいの天祖神社にお詣りに行きました。

昔、師匠が由布院に来たおりに、ある疑問を投げかけたそうです。
その時に、即座に答えて下さった、宇宙神らしい、その神様は、
姿、形がなく、光の塊だったそうです。

宇宙の中心である、アメノミオヤのお名の神様をおまつりしている神社はあまりありませんが、
漢字を『天祖』とあてて、アメノミオヤとお読みするので、こちらの神社と、なにかの関わりが
あったのかもしれません。

051108_1353001.jpg

観光地、由布院の中にありながら、すばらしい木々が圧倒されそうな迫力でそびえたち、
神社の下には、湧き水が流れこんでいて、空間は浄化されているので
とても柔らかい気に満ちています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼ばれました(笑)

2005年11月01日 | 神社紀行

本日は一日。(朔日ともいいます)
師匠と共に、早吸日女さまと宇佐の八幡さまに、お詣りに。

(。。;)弟子としては、その先にある宗像さまにも呼ばれはしないかと、どきどき。(笑)

(-∧-)無事、県内でお詣りが済みました。

051101_1200001.jpg

早吸日女神社は地元の人たちから愛され、大事にされている神社だなあと、お詣りの度に思います。
私の産土神でもあるので、大事にしたい神社のひとつです。

051101_1200002.jpg

その一角にパワースポットが・・・。
以前、気に敏感なお客さまを連れてお詣りした時は、
中心にひっぱられるとかで、真っ直ぐ立っていられず、可笑しいくらいに、
ふらふらしていました。

051101_1507001.jpg

宇佐八幡さまのお詣りのあと、別のルートを通って森を散策しました。

051101_1522001.jpg

紅葉がきれいでした。やっぱり、秋はいいですね。
白い小さな花をつけた樹がありました。
銀木犀かと思いきや、いがいがの葉っぱもちらほらあり、
ひいらぎのような・・・。結局わからず帰りました。
良い香りでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする