師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

夏越大祓

2021年06月30日 | 天意の実践

早いもので今年も半分過ぎました。

月の祓え神事そして、夏越大祓を行いました。

   

神事の後はいつものように早吸日女さまへお詣りです。

ここ数年は30日が大雨で行けないこともあったのですが、

今日は曇りの予報が出かける頃にはお日様が出てきました。

 

  

さて、2021年後半も笑って笑って過ごせますよう

祈念しております。

  

  

  

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにいかないのではなく

2021年06月28日 | 天意の実践

思いが勘違いしていたり、

ただの思い込みでそれは合理でない場合は

自分の思い通りにはいかないものです。

根本の合理は

善きもの善きこと善き流れ。

善き流れとは善き時。時流、時節。

善き思いは善きことばにより成り立ちます。

高い周波数に満ちた善きコトバにより、

すべては成立しています。

高い周波数帯は高いがゆえにその振動は細かく

すべてを見通せるほどに

すべてを瞬時に

より精度高く

認識できるように在るものです。

思い通りに行く人生とは

その善き思いに添い、成り立つものなのです。

 

お会いしたいなと思っていた植物さんに出会えました。

はじめまして。こんにちは。    

    

   

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の連続のその先へー

2021年06月27日 | 天意の実践

少し別館テイストのお話です。

夏至の次の日。

いつもの(笑)最寄りのシャトレーゼへ

これまたいつもの(笑)どら焼きを差し入れ用に買いに行ったら、

これがありました。

 

京都方面では夏至に食べる(たぶん、暑気祓いなんじゃないかなあ)お菓子

で、水無月というものがあるーという話を去年の今頃知って、

こちらでは見ない和菓子だなぁ、

ういろうかぁ、苦手な味だったら、取り寄せた後は、←取り寄せる気か・・・。汗

などと、

去年の今頃の多分お取り寄せの締め切りも過ぎていた頃のことだった、

のがー

今年

ある。

発見。

見ーっけ。

しかも、近所の(笑)

シャトレーゼで。

少し、お安くなって。。。賞味期限前セール中。

ありがとうシャトレーゼ。

ありがとう、神さまお聞きくださって。

実は、今年の1月でも以前食べたいと思っていた(笑)

宮中で年明けにいただく花びら餅もここで買いました。(笑)

 

説明文では

『6月30日の夏越祓祈願のために頂くお菓子』

とのこと。

少し早いけれど、おいしくいただきました。

 

そんなこんなで、ささやかな願いや奇跡は

『いと小さき願いは駆けるが如き速さ』

で、いつでも叶っているものなのです。

    

    

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あること、あること

2021年06月23日 | 天意の実践
奇跡みたい


思うようなこと、

夢みたい


思うようなこと が

起きたら

そのようなことが起きるのだ。

現実にあるのだ。

と、決める。

じぶんにはこれが当たり前

にしていく。

変えていく。

当たり前でなかった。

けれど、そうなりたい。

そうありたい。

が起き、

起きることが、当たり前に。

現実にしていく。

そうして、それは現実になり

現実になるものに変えていく。



あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいて下さる神さま方と共に

感謝 天ト占と臣



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるゆると高周波を生きる

2021年06月22日 | 天意の実践

不協和音が濁った音色を出すように

不浄なものは濁っている。

低周波、低い温度の存在。

そこに濁りは在る。

妬み嫉みといったもの。

そう名づけられた者たち。

よい、わるいでなく

ただ、周波数が低い。

高いものがよく

低いものがわるい

ではなく、

ただ、そういうもの。

置く。

そこにひっかかることは

すでに低い周波数に浸食されている。

ただ、無言で、気にかけず

気に留めず。

目くじら立てることは何もない。

ただ、それは在るのだ。

在るだけならば

そのままに置き、じぶんはじぶんの周波数帯を生きる。

慌てず

急がず

じぶんの道をじぶんの速さで

じぶんの周波数で生きる。

軽やかにじぶんを生きる。

 

    

    

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に

感謝  天ト占と臣

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする