師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

足る玉、足るこころ

2006年08月31日 | 天意の実践

自分が十分に満ち足りていると、不思議と、感謝のこころに

満たされるものです。

それなのに、わたしたちは常に何かが足りないと、思い込まされて

いるのです。

今の時代にあっては、なにか、いつも、不足を訴えているように

思えます。自分が満ち足りていないので、相手を思いやるゆとりや

豊かさが存在しないのです。

自然は、豊かで、足りないもの、かけているものなど、存在しないのに

さも、何もかもが不足しているように思い込んでいます。

自分が十分に満たされていると、思えば、満たされる。

これが、自然の法則です。そして、感謝のこころになれます。

感謝すると、さらに、ご褒美のようにこころが満たされます。

これも、良いめぐりを引き寄せてくれます。

この国には、三種の神器と、ともに、

十種の神宝ーとくさのかんたからと読みます。ーと、呼ばれるものが

あります。これらは、秘儀、秘伝で、現代は何を表しているのかは

伝わっていません。この神宝の中に『足る玉』とよばれている

ものがあります。

『足る玉』は、すべてを具足するもの。と、ありました。

すべてを具足するーとは、すべてを充足するもの。

すべてを満ち足りたものにするもの、と、いうことです。

かつて、私たちが宇佐八幡さんからの帰り道に、

「面白そうだから、寄ってみた。」と、おっしゃって、いらした、

神さまがいらっしゃいました。ちょうどその日は、私たちの前に

来県された天皇陛下が、同じ道を通られていたのです。

しばらくいらしたその神さまからは、天皇陛下のお役目ごとに

ついてとともに、『足る玉』のメッセージをいただいていましたが、

それが何なのかわからずにいました。

そして最近、ようやく、

「感謝のこころが足るこころ、なのだ。」ということに到りました。

十分に足りているこころの在り様が、『足る玉』なのです。

「ありがとう」は、「わたしは十分に満ち足りています。」と、

同義なのです。

「十分に足りているのでありがたく思っています。」と、

こころから思えるのです。

それから、こころは、九と、六。あわせて十五の数霊でもあります。

よく整えられたもの、なのです。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように

感謝 天卜占

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の喜び、あなたの喜び。

2006年08月30日 | 天意の実践

あなたはどんなときに喜びを感じますか?

多分、私が感じる喜びとあなたが感じる喜びは違います。

感じることも時間も違います。

それが私を、そして、あなたを表します。

喜びは形が無く、目には見えませんが、確かに在るものです。

ところで、ここで考え違いをしてはいけないことは、

違うことが良いということです。

違うことがあたりまえなのだということです。

世の中に在ることが何もかも正しく、外れることを畏れて、

外向けの自分と、中向けの自分との狭間で、折り合いが

つかないようなことがおきてます。

まずは中から。

自分が喜び、外が喜び、世界が喜び。

そして、良い巡りが起こります。

あなたの喜びが光を放って世界を照らします。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように

感謝 天卜占

加筆、修正しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おだやかなこころ

2006年08月28日 | 天意の実践

『おだやかなこころでいることが神さまへの道』

では、何故、『おだやかなこころ』かと言うと、

こころがおだやかでないと、神さまからの声や、信号、

サインを見落とすからです。

あわてていると、ミスをする、ですね。

そして、サインの意味に気がつかなかったりもするのです。

せっかく、教えていただいているのですから、その機会を

活かして行きたいですね。

それを繰り返していけば、自分の訓練になりますし、

サインに気がつくことで、自分が守られていることを

認識できるようになります。

認識ができるようになると、人は謙虚になれます。

守られているのですから、おだやかなこころでいつもいられる。

これが、良い巡りとなり、

『神さまがつくーツイテル』状態となるわけです。

ちょっとしたことも、ありがたいと思えるし、些細なことから

避けられた事由に対しても、謙虚に受け止められる。

精神的にも良いことですね。イライラすることが減ることになります。

良いことずくめです。

この良い巡りをつかめて、人は大きく前進することができます。

瞑想とは、何かの行動を起こす時に、一呼吸することをうながして

いるのです。

決まっているから、安心に身を委ねよう。

のこころになることなのです。

あなたの日々が 光に満ちたものでありますように

感謝 天卜占

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ・続・世の中はうまくできている

2006年08月27日 | のさっちょる

実は臣さんはこの数ヶ月友人と焼肉を食べに行く話をしていたのですが、

お互いのスケジュールがあわずにいました。(前振り・笑)

話変わって、家賃2万円の喫茶店を経営している彼女ですが、

残念ながらその物件には駐車場がついていませんでした。

それで駐車場を探して、手ごろな空き地をみつけたのですが、地元住民からは

「あそこの人は貸さないと思うよ。」

と言われていたのですが、そこの持ち主を捜し出して、

「5台止めたいので貸してください。」

と、お願いに行くと

「じゃあ、月3万円で。ただし、管理は自分でしてね。」

との返事だったそうです。あっけない。(笑)

このあたりは一等地なので平均1台が月に1万から1万5千円はするんですよ。

それがなんと、5台停めるってのに3万円!!家賃より高い!(笑)

それでその空き地に5台止められるようにロープを張るのに、

臣さんと私はかりだされましてね。

既に臣さんがここはずっと空き地だったところなので、お祓いを済ませていました。

自衛も兼ねて。(笑)

三人であーだ、こーだ、言いながら5台分の駐車スペースを確保しました。

でもね、うまく止めたら9台はとまりそうです。

作業は他の用事も済ませての夕方になっていましたが、

もう一度言いますが、この地は街中の一等地。

要するにアスファルトに囲まれたところなので、

自分らが住んでいるところより少し暑いはずなのにこの日は思ったより涼しくて、

作業がはかどりました。

終了後、彼女が、

「今日は、よ~働いたけん、焼肉を食べに行こうえ。」

・・・・・・。笑っちゃいました。

しかも、そのお店は私たちが前からある知り合いから、

「おごるけん、行こうえ。」と、よく言われつつもたどり着かなかった、

別府の『焼肉 元○』のしかも、大分店。いつの間にできたの?(笑)

私は、別府まで焼肉を食べに行くんか~と、思っていましたもので。

さすがに大分の繁華街、都町に出店した『焼肉 元○』あなどれません。

お店の門構え、入ってのアプローチは豪勢です。

お肉も別府のお店よりも高級でおいしいとのこと。

(彼女がリサーチしていました。笑)

しっか・も・   金曜、土曜は、予約でいっぱいとのこと。

(これは入り口にいた、支配人らしき人、談。まあ、主催者側発表ってことで。笑)

私たちも「ご予約ですか?」と聞かれましたよ。

でも、そこはうまくできていてちょうど出るお客様がいて、

その後にす~ぐ入れてもらえました。だからあまり待たずに、

土曜日の6時過ぎの時間帯に席につけたのです。

あまり焼肉は食べない私ですがおいしくいただきました。

デザートのアイスクリームとプリンの盛り合わせまで食べてしまいました。(笑)

考えたら3年ほど前にも、彼女と焼肉を食べに行ってから以来の焼肉。(爆笑)

そして支払い。ありがたや~、彼女のおごりでした。

おごちそうさまでした♪ありがとうございました。

珍しく、晩ごはんをいっぱい食べた私と臣さんでした。(笑)

臣さんも良かったね、友人とは、この焼肉屋さんとこには行かないと、思うもん。

また、私は食事調整。。。でも、おいしかったから、いーや♪

 

感謝 天卜占

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・世の中はうまくできている

2006年08月26日 | のさっちょる

ども、臣です。

師匠もなんとか、お盆休み中の食べすぎから復活して、

元気におやつを食べられるようになりました。(笑)

さて、前回、『世の中はうまくできている』に登場した彼女のその後の

ことですが、喫茶とサロンがオープンして、近所の方のお茶飲み場所

となっています。

お店はもともとが喫茶でしたので、そのまま使えるものは使っていた

のですが、冷蔵庫のパッキンが壊れているらしく、気がつくと扉が

少し開くのです。

パッキンの取替えを頼んでも、時間がかかるし、電気屋さんに修理

を依頼したら、買い替えをすすめられるよね、と、話していました。

ところが、先日行くと、本人がにこにこしながら、

「みてみて、この冷蔵庫」と、指差すのです。

見ると、冷蔵庫が新品に替わっていました。

「すごいな、ついに、買い替えたん?」と、言うと、

「ちがうんや、お客さんが、買ってくれたんや。」と、彼女。

聞くと、オープンしてお店の近所のお客様が来るようになった

のですが、その中のひとりが、

「私が買ってあげるわ。」と、言って帰った、次の日に、電気屋さんが

この冷蔵庫を配達してきたのだそうです。

しかも、丁寧にカウンターの奥にうまーく収めて、古い冷蔵庫の

処分代も受け取らなかったそうです。

「こちらからは、一切、お金を受け取らないでください、と、ご依頼の

方から言われてますから。」

と、本当にお金を受け取らずにその業者は帰って行ったそうです。

慌てて、お礼の電話をすると、そのご婦人は、

「いえ、いいのですよ、ただ、このことは他の方には言わないで

くださいね。」

普通なら驚くところですが、彼女に関しては、よくあることなので、

私たちはあまり驚きません。

むしろ、師匠は、

「良かったな~。食べ物を出すから、冷蔵庫は大事やもんな。」

で、終わりです。(笑)

一応、彼女からはどのくらいする冷蔵庫か、調べてくれ、と、

頼まれましてね。

うーん。軽く十万はするんじゃないか、と、思うのですよ。

でも、彼女はほんとに軽やかに生きていると思います。

思いどうりのことをしているし、なにより、自分を大事にしているし、

人も大事にしています。ただ、一般的な尺度でものを捕らえては

いません。そこが、彼女のすごいところです。

普通に考えたら、大変そうなことも、彼女は楽しんでしています。

だから、このようなことが、頻繁におこるのです。

理屈に囚われることなく、自分を楽しんで、生きたいですね。

臣がお送りしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする