サワギキョウ - 愛知県緑化センター 2019-09-12 20:39:48 | みんなの花図鑑 撮ってるときは名前が分からなかったので、帰って イケリンさんのブログに 愛知県緑化センターの花が乗ってたのを想い出して 読み返してみたら、ちゃんと載ってました。 場所は 愛知県緑化センターのロックガーデン。ワレモコウ、オミナエシと一緒に咲いてました。 クマバチが熱心に蜜を探してます。 それが面白いので、そちらばかり撮ってます。
オミナエシ - 愛知県緑化センター 2019-09-12 20:30:21 | みんなの花図鑑 ワレモコウのバックに使っていたオミナエシだ。 オミナエシは 毎回挑戦して、納得がいく絵が撮れた試しがない。 これなど、考え過ぎのアングル? よくあるアングル? 雄しべは4個だそうだが、拡大するにはあまりに小さい。
ゲンノショウコ - 愛知県緑化センター 2019-09-12 18:22:38 | みんなの花図鑑 ゲンノショウコは フウロソウ科。 折よく? 雄しべが活動期の花と雌しべが活動期の花が並んで咲いている。 これもそう、上の花は 雄しべが活動期、下は 雌しべが活動期。 雄しべの活動期。 これもそう。横のつぼみの毛がすごい。フウロソウ科だ。 赤紫色のもあった。 雌しべが活動期。