ナンキンハゼ - 紅葉と白実 2022-11-27 06:00:12 | みんなの花図鑑 和名は、ハゼノキの代わりに蝋をとる材料として使われるようになった、南京から来た木の意味です。 もっともハゼノキはウルシ科ですが、ナンキンハゼはトウダイグサ科です。 トウダイグサ科というと、不思議な形をした杯状花序のニシキソウの仲間やユーフォルビアの仲間が浮かびますが、ナンキンハゼはそういう杯状花序は作りません。 果実は白い仮種皮の部分が蝋分を含んでいます。 ヒヨドリやムクドリたちが好きなナンキンハゼの実です。 .