アブリル - どこにでもあり、どこにもない

岡崎平野を中心とする 植物 と カメラの対話

ランタナ - 安城市Oo

2019-10-26 14:53:04 | みんなの花図鑑

ランタナ(Lantana、学名:Lantana camara)はクマツヅラ科の常緑小低木。(wiki)






南アメリカ原産。

世界中に帰化植物として定着している。日本では小笠原諸島、沖縄諸島に移入分布している。(同上)






開花時期は5~11月までと、とても長いのが特徴です。







果実は黒い液果で有毒といわれるが、鳥が食べ種子を散布する(種子を噛み砕く可能性の強い哺乳類には有毒だが鳥類には無毒という液果をもつ植物は多い)。(wiki)






外来生物法で要注意外来生物に指定された.世界の侵略的外来種ワースト100 (国立環境研究所/侵入生物データベース「ランタナ」)






観賞用として導入,東南アジアでは果実を香辛料に使用.(同上)





コメントを投稿