安城デンパークのフローラルプレイスのツバキ展のつづきです。
ツバキ 「ベティシーフィールド・シュープリーム(Betty Sheffield Supreme)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/7eaa17c5531eef7cd8ead8da4a38eeeb.jpg)
白地に濃桃~紅の覆輪の入る、半八重~牡丹咲きの中~大輪で、花弁は少し波打つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/cf50f3826fc89fe22b1c608d331c7998.jpg)
親種は 優秀な枝変り品種を生む木として知られている「ベティ・シーフィールド(Betty Sheffield )」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/ca8c23303a80eeb970a60dd636c3e884.jpg)
本種は その枝変わり種。
ツバキ 「ハワイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/6f378cddb80094a6264d8274e8e8a69c.jpg)
淡い桃色の大唐子咲き~牡丹咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/b60db79fcf71ef3298b01be73a393439.jpg)
刻み弁が カーネーションのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/1df8891ef82208e68142a060f2b7e9c4.jpg)
エレガンス系品種‘C.M. ウィルソン(C.M. wilson)’の枝変りで花弁が刻み弁(鋸歯弁)になったもの。
日本への紹介は1964年
ツバキ 'Nuccio's Pink Pearl'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/29690291b288ca95e69343dc08bdbac5.jpg)
園芸品種 日本原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/f427b40f3d33126f343b27e8c8a7cea0.jpg)
外側の花弁が濃いピンク、内側の花弁が淡いピンクになる。千重咲きで中輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/fa6992d8b01ced4f9e8194cfa89ff60d.jpg)
ツバキ 「ピンク・ダリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/9542c9d5832df9f344544a7b152b498f.jpg)
ツバキ 「薩摩紅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/54aff8c7c53c1f5dcf8fd3d3a727fa68.jpg)
ツバキ 「つたの細道・赤百合」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/e6a706cc7f8d82bc696a4b53a399565f.jpg)
作出:日本 園芸品種の自然実生から生まれた品種
一重 長筒咲き
ツバキ Camellia cv. (品種名不詳 軟風?ではない?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/506c1eaf688aff0e74eb7fa2f463e5ea.jpg)
園芸品種(cv.) ですが、品種名は報告されていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/da8c248fe5c5054634938a562dfc4bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/3fde4f76d57ff1a6606196ac2e174de7.jpg)
雄しべの中の 3つに裂けた雌しべの柱頭が目立つ花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/fb7fd57837df49f1bf7d0a482f570827.jpg)
ツバキ 「ベティシーフィールド・シュープリーム(Betty Sheffield Supreme)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/7eaa17c5531eef7cd8ead8da4a38eeeb.jpg)
白地に濃桃~紅の覆輪の入る、半八重~牡丹咲きの中~大輪で、花弁は少し波打つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/cf50f3826fc89fe22b1c608d331c7998.jpg)
親種は 優秀な枝変り品種を生む木として知られている「ベティ・シーフィールド(Betty Sheffield )」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/22/ca8c23303a80eeb970a60dd636c3e884.jpg)
本種は その枝変わり種。
ツバキ 「ハワイ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b3/6f378cddb80094a6264d8274e8e8a69c.jpg)
淡い桃色の大唐子咲き~牡丹咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/b60db79fcf71ef3298b01be73a393439.jpg)
刻み弁が カーネーションのよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/1df8891ef82208e68142a060f2b7e9c4.jpg)
エレガンス系品種‘C.M. ウィルソン(C.M. wilson)’の枝変りで花弁が刻み弁(鋸歯弁)になったもの。
日本への紹介は1964年
ツバキ 'Nuccio's Pink Pearl'
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/37/29690291b288ca95e69343dc08bdbac5.jpg)
園芸品種 日本原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/83/f427b40f3d33126f343b27e8c8a7cea0.jpg)
外側の花弁が濃いピンク、内側の花弁が淡いピンクになる。千重咲きで中輪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/fa6992d8b01ced4f9e8194cfa89ff60d.jpg)
ツバキ 「ピンク・ダリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c2/9542c9d5832df9f344544a7b152b498f.jpg)
ツバキ 「薩摩紅」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/54aff8c7c53c1f5dcf8fd3d3a727fa68.jpg)
ツバキ 「つたの細道・赤百合」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a9/e6a706cc7f8d82bc696a4b53a399565f.jpg)
作出:日本 園芸品種の自然実生から生まれた品種
一重 長筒咲き
ツバキ Camellia cv. (品種名不詳 軟風?ではない?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9b/506c1eaf688aff0e74eb7fa2f463e5ea.jpg)
園芸品種(cv.) ですが、品種名は報告されていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a5/da8c248fe5c5054634938a562dfc4bba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d7/3fde4f76d57ff1a6606196ac2e174de7.jpg)
雄しべの中の 3つに裂けた雌しべの柱頭が目立つ花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7e/fb7fd57837df49f1bf7d0a482f570827.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます