メタリックな青い果実のほうはまだイイとして、 花のほうは 白一色で小さく、とても撮りにくい花です。
しかも 藪の中に咲いているので、カメラを構えると 腕や足にやぶ蚊がいっぱい (ToT)
ヤブミョウガという名前だから、てっきり ミョウガ の仲間だと思ったら、なんと ツユクサの仲間なんだそうです。 葉なんか どうみても ミョウガやショウガの葉に近いと思うのですが・・・
円錐状の集散花序のなかに 雌花と雄花があります。 上の玉ねぎの頭に 一本の花柱が立っているのが 雌花。
下の 雄しべの黄色い花粉が残っているのが 雄花です。
雄花、雌花ともに花弁は3枚、 半透明です (^^♪
ヤブミョウガの名のとおり、 於大公園(東浦町)では 藪の林縁に群生しています。 日陰で 白い花を撮ったらコントラストがきつく 白色が飛んでしまいました (T△T) 今日、再訪して バーベキュー広場のほうの斜面のヤブミョウガの群生を撮ってきました。
手前(下側)が 雄花、 奥が 雌花です。
右手が雄花、左手が 雌花です。
下右手が 雄花、 上の丸い玉が 雌花です。 もう 言わなくても 分かるようになりましたね (^_-)-☆
さて 結実すると、 子房は 緑色の球になります。
白い半透明の花弁が「桃から生まれた桃太郎」のように 果実の表面に残っています。 しばらくすると 頭の花柱とともに この花柱も脱落します。
そして、見出し画像のような、メタリックな青に成熟していきます。 群落の中に、花と藍色の果実(ほぼ完成形)が同居しています。
しかも 藪の中に咲いているので、カメラを構えると 腕や足にやぶ蚊がいっぱい (ToT)
ヤブミョウガという名前だから、てっきり ミョウガ の仲間だと思ったら、なんと ツユクサの仲間なんだそうです。 葉なんか どうみても ミョウガやショウガの葉に近いと思うのですが・・・
円錐状の集散花序のなかに 雌花と雄花があります。 上の玉ねぎの頭に 一本の花柱が立っているのが 雌花。
下の 雄しべの黄色い花粉が残っているのが 雄花です。
雄花、雌花ともに花弁は3枚、 半透明です (^^♪
ヤブミョウガの名のとおり、 於大公園(東浦町)では 藪の林縁に群生しています。 日陰で 白い花を撮ったらコントラストがきつく 白色が飛んでしまいました (T△T) 今日、再訪して バーベキュー広場のほうの斜面のヤブミョウガの群生を撮ってきました。
手前(下側)が 雄花、 奥が 雌花です。
右手が雄花、左手が 雌花です。
下右手が 雄花、 上の丸い玉が 雌花です。 もう 言わなくても 分かるようになりましたね (^_-)-☆
さて 結実すると、 子房は 緑色の球になります。
白い半透明の花弁が「桃から生まれた桃太郎」のように 果実の表面に残っています。 しばらくすると 頭の花柱とともに この花柱も脱落します。
そして、見出し画像のような、メタリックな青に成熟していきます。 群落の中に、花と藍色の果実(ほぼ完成形)が同居しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます