![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5e/26f20288c2f60f578d15db8162c2ddc0.jpg)
久しぶりにリトルワールド(野外民族博物館)へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/83/b54eed28770c989a6fa35f06ac8c0c48.jpg)
今年は暖かかったためか、紅葉はいくぶん遅れ目みたいでした。
ケヤキは紅葉している木とまだの樹とありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ee/af541504f555e988a79cddf9eb369927.jpg)
メタセコイアの紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/319ed0044d102a84b4c0b82779366375.jpg)
よく似た木に ラクウショウ がありますが、葉が対生しているので、メタセコイアだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d5/ecf7fe3ebe28aff21eb65acad250e316.jpg)
アズキナシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/04/4548d366e81019c9f8f01911492f853f.jpg)
地面に落ちていた実が こんなのだったので、アズキナシではないかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b0/4e5cd34644b93b3cfa06fb88da05bf14.jpg)
リョウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/6424a96885121a79bfbcb40882a8c41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/6e2e30f7bb6e29865867e7ac178b2130.jpg)
シャラノキ ツバキ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4a/83610379e90eb874302ff450ae496a35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/cee9fb806a18323cb9a4bbcf0ffa3d16.jpg)
セイヨウシャクナゲ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4c/ed3bbbbac9d3d58a2905c94d576b7327.jpg)
シャクナゲは ネパール仏教寺院の前の道沿いにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1d/48f6a7cd70e4b1d84c893f13df70721d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/10/03aca9967ab7a0de892574a6bf77bd0f.jpg)
アルベロベッロの家
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/36b7d7e07bf4d599935c860928d7c824.jpg)
イタリア半島南部、プーリア州アルベロベッロ郊外の農家の石積みの家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4f/9ac43e4dbb94de08c3b750c601876d7d.jpg)
平たい石を積み上げたとんがり帽子のような屋根が特徴で、こうした屋根をいくつか持つ家屋をトゥルッリと呼びます。(リトルワールド 園内マップより)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます