アーティチョークは Artichoke(学名:Cynara scolymus )。キク科アザミ亜科 チョウセンアザミ属の多年草。若いつぼみを食用とする(花菜類)。(wiki)
美味しいんだろうか? だいいち 痛くないんだろうか??
食用とするには、まずつぼみをレモンなどと共に茹でるか、蒸す。そして、花及び果実の冠毛になる繊毛を取り除き、蕚状の苞片を外から剥き、苞片基部の肉質部分を歯でしごくように食べ、最後に花托部分を切り分けて食用とする。(同上)
そうか、棘(腺毛)部分は 食べないんだ。
食用部分はでんぷんに富んでおり、食感はいもに似ている。(同上)
元は野生のアザミであったが、古代ギリシャ・ローマ時代以降、品種改良が進んで今日の姿となった。近縁種のカルドン(学名:Cynara cardunculus)はとげが鋭いが、同様に食用になる(こちらは茎も食用とする)。
Artichoke : 語源はアラビア語の「アルカルチュフ」で、「大きなあざみ」という意味である。(出典不詳)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます