
こんなのは、子供の頃には見なかったような?
とあるブログの方が言ってらっしゃいます。
私も 同意見です。

アレチウリは雌雄同株。同じつるに雄花と雌花が別々につきます。

まず、外側にある雄花が咲きます。

これも雄花です。どうも今は 雄性期のようですね。

これも 雄花です。中央に雄しべが一本だけ。花だけ見ると、雌花と区別がつきません。通常の両性花で 雌しべの位置に 雄しべがあるものですから。

そして これが 雌花。
雌花は十数個の花が集まって咲いていて くす玉のように咲きます。
雌しべは他の両性花と同じように 中央に立っています。柱頭は3つに分かれています。
(柱頭は3個 という表現も見られますが、私は 3裂しているように見えます)