
アレチヌスビトハギの花が咲きだしました。だから、もう少し涼しくなるといいのに、まだまだ暑いです。

アレチヌスビトハギの花は見るからに蝶型で、名前は侵入者みたいですが、花はマメ科の代表取締役といった感じです。
在来のヌスビトハギを私はまだ見ていないのですが、それと比べても、一回り大きく目立ちます。

ところで、同じ株の花ですが、こんな風に蕊が見られないものがあるかと思うと・・・

ほら、同じ株で、こんな風に 蕊をツンと出してる花も付いています。
これはどういうことでしょうか?

なんでも「爆裂花」といって、虫が来ると シベがニョキッと出るのだそうです (#^.^#)

これは、別の日、別の場所で撮ったアレチヌスビトハギです。

盛りを過ぎて閉じた花は青紫色をしていて、別の花に見えます('_')