住所:京都市中京区二条通堀川西入ル二条城町541
TEL:075-841-0096
拝観時間:8:45~17:00(受付 ~16:00)
拝観料:600円
交通:市バス 「二条城前」 京都市営地下鉄 東西線 「二条城前駅」
唐門の修復の出来に感激し満足感に浸りながら庭園に進みます。
梵鐘
庭園への入り口付近に置かれています。

梵鐘には龍の頭が見えます。
なんとも迫力のあるお姿です。

庭園
書院造庭園である二の丸庭園は神仙蓬莱の世界を表した庭園と言われ,また八陣の庭とも呼ばれています。






燈籠
年代を感じさせる存在感が素晴しいですね。
この付近、大きな松ノ木が散在しています。
松の手入れは難しくここまで美しい姿を保っているのは日頃の手入れが行き届いているのを物語っています。


天守台
1750年(寛延3年)に落雷で焼失して以来、再建されなかった。現在は、天守台のみが残っています。


石垣



石垣の裏はすべてこのように階段状になっています。
記念撮影にちょうどいい!!

関連ページ:二条城 唐門修理完了