久々に慶應大学三田キャンパスを訪れました。
街の真ん中にあるとは思えない森の中のキャンパス。
その木々が紅葉の季節を迎えようとしています。
南門から入り斜路を上ってきました。
右手は東門、正面は図書館旧館。
緑の中に淡い紅葉の色彩が綺麗です。

東門

最初に目の前に現れたのは
図書館旧館、今は会議室などに使われているようです。


赤いレンガがなんともおっしゃれです。


入り口付付近にあった福澤諭吉先生像
広い構内ですが他に銅像はありません。
慶應と言えばこの像ははずせません。

思った以上のリアルさに横顔を撮らせていただきました。

対面にあった塾監局
入り口の横にあった趣のあるランプ。

塾監局の横を進みます。

壁面が面白いデザインになっています。



第一校舎前の中庭を進みます。
大学のキャンパスらしさがよく出ています。



この日は休みで学生や関係者の姿はありません、校舎内でこの一枚だけ撮らせてもらいました。

誰も来ない奥まった場所にあった古びた塀。
しっかりアートしています。

