Word の文字の下に引く線が、文字のないところになぜできたのか。
なんでも間違いのもとは一つだけということはないから、これだと決め付けることもないのだが、こんなことも考えられる。
Word で何か書こうと思ってとりかかる。
左手につい力が入って[Ctrl]キーが押されたままになる。何かの拍子に[U]キーを押して、そのあとスペースキーをしばらく押し続ける。
下線だけが現れる。
間違いも逆手に取れば便法になる。位置が行の下側になるが、横線引きにもこの手は使える。この方法なら、前に書いた ---Enter では自由にならなかった線の長さや位置の調整もできる。
文字を打ち込む前に下線つきにしようと決めてあったときには、先に [Ctrl]+[U] とやっておいて、そのあと文字を打ち込めば下線つきになる。
下線を引く状態を解除するには、もう一度 [Ctrl]+[U] でよい。
[Ctrl]+[U] は文字を打ったあとでも利く。文字列を選択しておいて [Ctrl]+[U] とやればよいのだ。
[Ctrl]+・・・には、まだ何かありそうな気がする。
なんでも間違いのもとは一つだけということはないから、これだと決め付けることもないのだが、こんなことも考えられる。
Word で何か書こうと思ってとりかかる。
左手につい力が入って[Ctrl]キーが押されたままになる。何かの拍子に[U]キーを押して、そのあとスペースキーをしばらく押し続ける。
下線だけが現れる。
間違いも逆手に取れば便法になる。位置が行の下側になるが、横線引きにもこの手は使える。この方法なら、前に書いた ---Enter では自由にならなかった線の長さや位置の調整もできる。
文字を打ち込む前に下線つきにしようと決めてあったときには、先に [Ctrl]+[U] とやっておいて、そのあと文字を打ち込めば下線つきになる。
下線を引く状態を解除するには、もう一度 [Ctrl]+[U] でよい。
[Ctrl]+[U] は文字を打ったあとでも利く。文字列を選択しておいて [Ctrl]+[U] とやればよいのだ。
[Ctrl]+・・・には、まだ何かありそうな気がする。