Word の [Ctrl]+・・・はまだまだ使えそうだ。
文字の形や飾りのコントロールだけでなく、位置のコントロールもできる。
ペンで書くのと違い、Word では文字をどんどん打ち込んでから1行ずつの位置決めをする。
打ち込んだ文字列を、行の左から中央へ、あるいは右詰めにするには、書式ツールバーにある横線の並んだ3個のボタンの中からどれかを選んで移動させる。
これらのコントロールにも [Ctrl]+・・・が使える。
[Ctrl]+[R] で文字はその行の右へ、
[Ctrl]+[L] で文字はその行の左へ、
だが、 [Ctrl]+[C] では、文字がその行の中央へ移らない。
[Ctrl]+[C] にはすでに先約があるから。
中央に移動するのは [Ctrl]+[E] ということになっている。
[C] のほうが理にかなっているではないかなどと理屈をこねても、それもそうだねなどと、そのときの都合で決めたことをふらふら変えるようなことはパソコンはしない。どこかの人々とは性格が違うようだ。
文字の形や飾りのコントロールだけでなく、位置のコントロールもできる。
ペンで書くのと違い、Word では文字をどんどん打ち込んでから1行ずつの位置決めをする。
打ち込んだ文字列を、行の左から中央へ、あるいは右詰めにするには、書式ツールバーにある横線の並んだ3個のボタンの中からどれかを選んで移動させる。
これらのコントロールにも [Ctrl]+・・・が使える。
[Ctrl]+[R] で文字はその行の右へ、
[Ctrl]+[L] で文字はその行の左へ、
だが、 [Ctrl]+[C] では、文字がその行の中央へ移らない。
[Ctrl]+[C] にはすでに先約があるから。
中央に移動するのは [Ctrl]+[E] ということになっている。
[C] のほうが理にかなっているではないかなどと理屈をこねても、それもそうだねなどと、そのときの都合で決めたことをふらふら変えるようなことはパソコンはしない。どこかの人々とは性格が違うようだ。