「コミュニケーションと共有」という街路を歩いてみる。
最初の項は「カレンダー」、MPS予定表もこれを使っているのだろうか。
会社勤めのときの、年末のカレンダーくじ引きを思い出す。
あちこちから送られてきたカレンダーをひとところに集めておいて、仕事納めの日にくじ引きをする。こういうときにだけすばしこい人を好き勝手にさせないということもあったが、あれも、仕事以外の声を聞ける少し楽しい職場ゲームだったのだ。

ニール・セダカの古い歌を思い出す。
どこからかカレンダーを送ってくることも、ごく稀になった。
今年は Ecxel で作った自製のPSCでいくことにする。
Sはシンプルだが、Pはピュアかプーアか。
カレンダーがいくつもあると整合修正が厄介だから、Google カレンダーは「結構です」ということにしておこう。