外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

すしの勘八

2009-11-10 23:14:27 | 好きなお店
今夜は、三菱UFJ信託銀行本店の地下にある「すしの勘八」に行きました。

このお店は、お店の方々がフレンドリーで、かつ値段はリーゾナブル。
東京駅直結というロケーションが遠距離通勤者に有り難いお店です。

飲んでいるうちに、一緒に行った職場の同僚が、部下たちの性格について話しはじめました。

担当者の専門知識やら語学力やら、あれやこれやと話していたのですが、最終的には「彼は常に元気だよね」とか「彼女の明るい笑顔をみると、なんか救われるんだ」というような展開に。
至ってシンプルな尺度で、人の評判の概ねは形成されていくものだなあと感じました。
最近読んだ経済誌に教育学者の方が書かれていた通りでした。

「明るく、元気に」とは、、幼稚園や小学校の校門にスローガンとして張り出されているような言葉です。

それでも、明るくなくても、元気でなくても、学校にいる間は平等に扱ってくれます。

ところが、ひとたび社会に出ようとすると、明るく元気な人は、入社試験でも、入社後でも、間違いなく有利な立場になるのが現実です。

そうだとすれば、たとえ高校や大学の専門教育の現場であっても、知識で点数を競うだけでなく、「明るく元気」であることの重要性を認識し、そんな世の中の現実に向き合っていく覚悟を持たせるのが、多くの学生さんたちのためなんだろうと思いました。

運動部の学生たちの多くが、一流どころに就職しているのは、偶然ではありません。

話題は変わりますが、早稲田の大先輩・森繁さんが大往生されました。

軍事教練を拒否して大学を中退された反骨漢、森繁さん。
本当に長い間、ご苦労さまでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする