2日、朝方野暮用を済ませると
山歩きをするスタート時間が遅くなってしまったので
プチハイキング。
今日は西脇市の里山、未踏の八日山を歩いてみます。
西脇市と言えば、白山、妙見山、西光寺山、矢筈山など
ごりっぱなお山がありますが、
実はこの八日山(210m)はまだ未踏。
最近ヤマップ地図にルートがあることを知り、
機会を作ろうと思っていました。
西脇病院近くに八幡神社があります。
そこから1キロ足らずの所に
中池家登山口があり、
ここからスタート。
2台停めれる駐車場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/27/3ff268c6f0a3f5b75ec9ffe33d2d832b.jpg)
登山口にはトレッキングコースの案内板。
整備されている様ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/bb0a9e462d2be735f07ba566a585b77a.jpg)
登り始めると、階段や~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/0d9345879ac2dfcdc85c244ceb902572.jpg)
ここで一気に汗が噴き出ました。
右側には弁天様が、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/34/45b6a42adef95c201dc137dc32417565.jpg)
この辺りから振り返ると西脇市内の町並みが、、、。
ひょっとしてあれが「逆さ富士」??
このルートで逆さ富士が見れると登山口の案内板にも
記してあったけど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a0/e68846b05796e0c5e36c9c377700b6e9.jpg)
写真を逆さにしてみます、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f7/335d1211fb338a3600622f11962a771b.jpg)
う~ん。山の谷間が作り出す逆さ富士か~。
言われてみれば、、、、。😅
最初にそう見た人もすごいね~。😀
この辺りから 開けた道を歩きます。
岩場の道もあり、、、。
シダの道もありますが、
刈ってくれています。感謝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d2/4bb9d4c3fd0345bf011f00813458df83.jpg)
登山口から25分で山頂に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9f/fe20a6b8b8f5b7362bc39c76359b1653.jpg)
ここも眺望が広がります。
毎日登山にはいいわね~。😄
木々の合間からですが、
ほぼ360度見渡せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9f/ee62c771e413847b9a5ffcf31f962889.jpg)
さて下山、周回コースなので八幡神社側へ降ります。
(ヤマップにルートがあります)
ご丁寧にロープも、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/fdfb97352ae960505142a5d370b50b0b.jpg)
下山途中、役行者様もいらっしゃいましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/274c76bc26d3edc5bc719314beb5dc29.jpg)
登りも階段多かったけど、やはり下りもか~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c5/4cd781743b1c4f80c6110206da810191.jpg)
あっという間に、八幡神社阿弥陀堂横に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/85/eb36f6e406e7c5ef525349ee0c2818db.jpg)
神社のきれいなおトイレを拝借。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/b0a3580bde944ebb6896eb7ff3d3d20b.jpg)
赤い舞台は舞楽殿、その横に酒司堂の建物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/666a65189d42fff08b066e5777ac06e0.jpg)
前方にはご立派な拝殿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c1/85eba34bb34a5e63acd77dd8905d3ac3.jpg)
観光案内地図もありました~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6b/6380f66bd5efd163060f6401b564bff1.jpg)
こちらの神社の駐車場は広いです。
ここからでも八日山に登れますね。
神社から登山口まで1キロ弱、てくてく歩きます。
約1時間で登り終えました。
整備されていて、展望もそこそこあり、
飽きることなく、あっという間に登れる山でした。
これじゃ~なんだか物足りないわ~。
おかわり登山どこにする?
もう1時間くらいで登れる里山は、、、、。
そうそう、車で5分くらいの所に
西林寺というお寺があり、
お寺から山にのぼれるらしいので
そちらに向かいま~す。
この続きは後程、、、、、、。