一回目のブラジル旅行の続きですが、ブラジル一周旅行のあと、私だけ、どうしてもパンタナルに行ってみたくて、無理を言って行かせてもらいました。今、考えると景気が良かったのですねぇ。
サンパウロからバリグ航空でクヤバに行き、そこからマイクロバスで8時間、赤い土の道をえんえん走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/a3c6660653d108e38e324192cea70d4e.jpg)
日記なんかをつけてなかったので、詳しい場所は、今となっては分からないのですが、日系人の方(たしか“山本さん”だったと思うのですが、、、。)が経営するロッジで二人が泊まれる小屋がいくつかと、食事などをする大きめの建物のある施設で、値段は、わりと高めだったと思います。でも、河のすぐ横で、暇さえあれば、魚採りや釣りをしていました。
パンタナル最初の魚はクリマタでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/e6301802203dae9834f920d69b510188.jpg)
そして、パンタナルといえばジャイアントイエローピラニアですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/c8800b4a775479a0ab57108e87868f27.jpg)
ビッグアイカラシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/f8c19ffb416c37dc3a33555d282d35c9.jpg)
レッドフックメチニスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/66c6a890f7987a330a729d25331377a8.jpg)
ピラニアはかなりの種類が釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/3754dc072cfc7d3091d6903a1bea92e0.jpg)
この後、凄まじい当りがあって、竿をワンセットパンタナルの河に盗られてしまいました。ガイドさんに聞くと“ピンタード”だろうと言われましたが、もし、竿を放さなかったとしても絶対に執れなかったと思います。
そして、夕食後、夜釣りをしました。桟橋から糸にオモリと針だけで手釣りというシンプルな仕掛けで餌はエクエデンスなんかの切り身です。釣りをしてるとすぐ横までワニが泳いできたりするちょっと、考えられない環境ですが、退屈しない程度に当りがあり、ピラニアやピメロディア、18スポットシャベルなんかが釣れました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/3292e54ecaa7c43ee128b96bf902584e.jpg)
ひときわデカイ18スポットシャベルは70cm~80cmくらいあってこのナマズとしては最大サイズではないでしょうか?
翌朝、夜釣りしてた所に行くとワニがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/c757244f4ebc3fcb58249a1af3a29849.jpg)
この日はジャイアントイエローが多く釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/95d469c32c4dccd740b1bd9e4b116a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/b409958a33e99b328cb1257edd5aa924.jpg)
モトロです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/d13bfa4eef9f4e2df61e2043bc04b2c2.jpg)
金ぴかのピメロディア!!極美です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/65d02ff724cf535462504a6faaafd3a6.jpg)
暑いのでパンタナルでも泳ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/27bcc4293f5c69e5e25caf66d75d04b4.jpg)
この夜も釣りしましたが特に珍しいものは釣れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/3bac55e90d89371d73b6537daaba4ebf.jpg)
この他にも、沢山の種類の魚を採ったのですが、ピンボケばかりでした。是非ともまた、行ってみたいですね。
サンパウロからバリグ航空でクヤバに行き、そこからマイクロバスで8時間、赤い土の道をえんえん走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/a3c6660653d108e38e324192cea70d4e.jpg)
日記なんかをつけてなかったので、詳しい場所は、今となっては分からないのですが、日系人の方(たしか“山本さん”だったと思うのですが、、、。)が経営するロッジで二人が泊まれる小屋がいくつかと、食事などをする大きめの建物のある施設で、値段は、わりと高めだったと思います。でも、河のすぐ横で、暇さえあれば、魚採りや釣りをしていました。
パンタナル最初の魚はクリマタでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bd/e6301802203dae9834f920d69b510188.jpg)
そして、パンタナルといえばジャイアントイエローピラニアですね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4e/c8800b4a775479a0ab57108e87868f27.jpg)
ビッグアイカラシン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/f8c19ffb416c37dc3a33555d282d35c9.jpg)
レッドフックメチニスかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/66c6a890f7987a330a729d25331377a8.jpg)
ピラニアはかなりの種類が釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3b/3754dc072cfc7d3091d6903a1bea92e0.jpg)
この後、凄まじい当りがあって、竿をワンセットパンタナルの河に盗られてしまいました。ガイドさんに聞くと“ピンタード”だろうと言われましたが、もし、竿を放さなかったとしても絶対に執れなかったと思います。
そして、夕食後、夜釣りをしました。桟橋から糸にオモリと針だけで手釣りというシンプルな仕掛けで餌はエクエデンスなんかの切り身です。釣りをしてるとすぐ横までワニが泳いできたりするちょっと、考えられない環境ですが、退屈しない程度に当りがあり、ピラニアやピメロディア、18スポットシャベルなんかが釣れました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6a/3292e54ecaa7c43ee128b96bf902584e.jpg)
ひときわデカイ18スポットシャベルは70cm~80cmくらいあってこのナマズとしては最大サイズではないでしょうか?
翌朝、夜釣りしてた所に行くとワニがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c0/c757244f4ebc3fcb58249a1af3a29849.jpg)
この日はジャイアントイエローが多く釣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/53/95d469c32c4dccd740b1bd9e4b116a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/43/b409958a33e99b328cb1257edd5aa924.jpg)
モトロです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c8/d13bfa4eef9f4e2df61e2043bc04b2c2.jpg)
金ぴかのピメロディア!!極美です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f2/65d02ff724cf535462504a6faaafd3a6.jpg)
暑いのでパンタナルでも泳ぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/27bcc4293f5c69e5e25caf66d75d04b4.jpg)
この夜も釣りしましたが特に珍しいものは釣れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f2/3bac55e90d89371d73b6537daaba4ebf.jpg)
この他にも、沢山の種類の魚を採ったのですが、ピンボケばかりでした。是非ともまた、行ってみたいですね。