オレンジキャットさんからの質問がありましたので、今回は↓に写っている黄色いパクーの正体を紹介します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/8a29cd03ad037ecc854e80fec907d13e.jpg)
右奥に居るお腹が黄色い子です。
正体は!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/ee84dbe8906a812892b2c8217f9cc8a9.jpg)
プラチナコロソマでした~!!
ビッターズにちょくちょく出ていて、何度か入札しましたが落札できず「あかんかったな~」って思っているとまた出品されていたりで「どうなってるんやろう?」と思っていました。
ある時にまた出品されていたので、落とす気もなくちょっとだけ入札してみたら、なんとあっさりと落札できました!!
そんな訳で通常では考えられないような価格での購入となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/3395c7486f1685603790dc9842aa47fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/4f55285b5cd01e081368d7c1f59439e1.jpg)
コロソマは大きくなり過ぎると思っていたのですが、先日に一年ぶりに訪れた土岐市の「ゴールドフィッシュ」さんの3m水槽に泳ぐレッドコロソマを見たら30cmちょっとくらいで止まっていましたので、ブラックはともかく、レッドかイエローなら大丈夫なのかな?
現在、10cmほどですが、うちに来てからもあまり大きくなっていなくて、思っていたよりも成長は遅そうです。
東南アジアでのブリード個体のようで、話によると一軒のシッパーでしか繁殖させていないとのことでした。
小型テトラに見られるようなバクテリアによるプラチナではなくて、白変個体で色素が残っている箇所が黄色やオレンジになっているのだと思います。
私は基本的には改良品種は好まないのですが、このくらいならアリで、本当に綺麗です。
大きくなって気性が荒くならないことを祈りつつ育てていきます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/8a29cd03ad037ecc854e80fec907d13e.jpg)
右奥に居るお腹が黄色い子です。
正体は!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/37/ee84dbe8906a812892b2c8217f9cc8a9.jpg)
プラチナコロソマでした~!!
ビッターズにちょくちょく出ていて、何度か入札しましたが落札できず「あかんかったな~」って思っているとまた出品されていたりで「どうなってるんやろう?」と思っていました。
ある時にまた出品されていたので、落とす気もなくちょっとだけ入札してみたら、なんとあっさりと落札できました!!
そんな訳で通常では考えられないような価格での購入となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/3395c7486f1685603790dc9842aa47fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/87/4f55285b5cd01e081368d7c1f59439e1.jpg)
コロソマは大きくなり過ぎると思っていたのですが、先日に一年ぶりに訪れた土岐市の「ゴールドフィッシュ」さんの3m水槽に泳ぐレッドコロソマを見たら30cmちょっとくらいで止まっていましたので、ブラックはともかく、レッドかイエローなら大丈夫なのかな?
現在、10cmほどですが、うちに来てからもあまり大きくなっていなくて、思っていたよりも成長は遅そうです。
東南アジアでのブリード個体のようで、話によると一軒のシッパーでしか繁殖させていないとのことでした。
小型テトラに見られるようなバクテリアによるプラチナではなくて、白変個体で色素が残っている箇所が黄色やオレンジになっているのだと思います。
私は基本的には改良品種は好まないのですが、このくらいならアリで、本当に綺麗です。
大きくなって気性が荒くならないことを祈りつつ育てていきます!!