先日UPしました10月23日の魚英さんで釣った魚の胃袋をチェックしていたので、遅ればせながら報告します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/71318a75434f2c1dc4b7658df6fe4589.jpg)
まずは↓このジグで釣ったメジロと柳サワラの胃袋の中はドロドロに溶けていたのでベイトの種類は分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/d33c2bd580cda08850e7a02403539c8c.jpg)
続きまして、同じジグで釣ったハマチの胃袋には、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/817c7c52cc1e478f4dadd8dd1b34e4a9.jpg)
体長35mmほどのエビでした! 意外!!
そして、金赤ヒラジグラで釣ったサワラの胃袋からは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/e47aff4061fcd5b88e9e1c8696957fd5.jpg)
まあまあな大きさのタチウオが出てきました!!
一緒に写しているのはナガマサの280gです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/a9cc743b847568e44e72f7999212785c.jpg)
こうして見ると、エビ食べててもシルバーロングジグに喰い付くし、タチウオ食べてても金赤ヒラジグラに喰い付くこともあるんですね~!!!
いや~、ジギングは難しいわ!
↓ポチッとお願いします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b0/71318a75434f2c1dc4b7658df6fe4589.jpg)
まずは↓このジグで釣ったメジロと柳サワラの胃袋の中はドロドロに溶けていたのでベイトの種類は分かりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b7/d33c2bd580cda08850e7a02403539c8c.jpg)
続きまして、同じジグで釣ったハマチの胃袋には、、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/71/817c7c52cc1e478f4dadd8dd1b34e4a9.jpg)
体長35mmほどのエビでした! 意外!!
そして、金赤ヒラジグラで釣ったサワラの胃袋からは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/45/e47aff4061fcd5b88e9e1c8696957fd5.jpg)
まあまあな大きさのタチウオが出てきました!!
一緒に写しているのはナガマサの280gです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/a9cc743b847568e44e72f7999212785c.jpg)
こうして見ると、エビ食べててもシルバーロングジグに喰い付くし、タチウオ食べてても金赤ヒラジグラに喰い付くこともあるんですね~!!!
いや~、ジギングは難しいわ!
↓ポチッとお願いします!!