BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

スモールスポット ピニランプス

2025-01-26 07:09:40 | 南米ナマズ

今回は「スモールスポット ピニランプス」というセールネームで2024年の6月に導入されたナマズの紹介です!

 

 

 

今回は魚力さんから送ってもらいました。

届いた時には、かなり痩せていて「大丈夫かいな?」と心配になりましたが、無事に育ってくれました。

バルサさんはこのナマズにけっこうな思い入れがありました。

このナマズを最初に知ったのは1990年1月号のアクアライフのアクアフィーチャーのコーナーでした。

この時は「ジャガー・バルバード」との名前で紹介され、アマゾン中流域で採集され40cmあったとなってます。

この後、このナマズを見ることは全く無くて、実物を見たのは2016年頃で、当時のサンクさん、現在のリメイクさんにて、25cmくらいのこのナマズを見ることが出来ました。

しかし、この時はバルサさんの水槽状態は本当にパンパンで、幼魚から育てて大きくなった大量のパクー達で埋め尽くされていたので、泣く泣く諦めました。

そして、昨年、ようやく飼育する事が叶いました!

導入時のサイズは8cmで現在のサイズは17cmくらい。

グローと冷凍赤虫を与えると明るい時でも、泳ぎ回って食べてます。

以前は600×450×450水槽でピラムターバとバルバードとレオパードキャットと混泳させていましたが、かなり気が弱くて、こちらの水槽に移動しました。

成長速度はそんなに早くなくて、30cmを超えるのには時間がかかりそうです。

今は同じ水槽にレオパードキャットも居ますが、2匹が争うことはありませんね。

今後も輸入される事は殆どないと思いますので、大切に育てていきたいです。

 

ちなみに現地での画像を見つけましたので上げておきます。

 

 

 

同じ魚で間違いないと思われます。

大きくなると色がメタリックグリーンになってメッチャ綺麗ですね!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿