BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

オリノコの中バンド

2016-10-14 13:42:00 | パクー
 続きましてオリノコ産の中バンド ションベルギーです!!


 2015年の春頃にアクアリウム サンクさんから「今度、オリノコ産の太バンドが入りますよ!」とのお話がありました。


 どんな魚が入ってくるのか、興味はあったのですが、入荷情報の画像を見てびっくりしました!!


 ご存知の通り、現在、オリノコからは「太バンド」と「中バンド」が輸入されており、その時も、その2種が入ってきたのでした。


 「こ、これはリアル中バンドやん!!!!」


 そこには、ずっと探し続けていたド派手になる「中バンド ションベルギー」と思われる魚がウヨウヨ泳ぐ姿が写っていました。


 居てもたっても居られなくなり、直ぐにアクアリウム サンクさんに走りました。


 実際に魚を見ると私の期待は確信に変わりました。


 今でもそうですが、入荷当時も一般には太バンドの方が人気があるようですが、私は圧倒的に中バンドに興味があり、結局、太バンド1匹、中バンドを4匹購入しました。


 さて、1年ちょっとたった現在の中バンドです!









 このタイプのションベルギーは♂の方が圧倒的にハデになると思っていますので、4匹全て♂を抜かせてもらいました。


 警戒心が強いのか、あまり水槽前面を泳いでくれないので、写真が撮り難いのですが、けっこういい感じで赤くなり、黒いシミ、斑点も出てきました!!


 昔からド派手なションベルギーと言えば「ネグロ産」と言われていましたが、ネグロ河とオリノコ河はカシキアレ運河で繋がっている為か、共通する魚族が多く、このタイプのションベルギーも両河川に生息しているようですね。


 実際の魚を見ると、体色だけでなく、体型もかなり独特で、うちにいるアラグアイアの中バンドとも体型が違います。

 もの凄いポテンシャルを持った魚ですが、現在でも比較的入手しやすい価格ですし、魚もダブついているようですので、まだ入手されてないパクー好きの方は是非、手に入れられて、その変化を楽しむことをお薦めします!!


 おそらく、うちの4匹も、今後、飼い込んでいくにつれ、派手さを増していく事と思います!!







スーパーイエローフックミレウス アラグアイア

2016-10-14 13:23:00 | パクー
 今回は「スーパーイエローフックミレウス アラグアイア」を紹介します!!




 サイズは20cmほどで、成長は止まっています。






















 この子はツーウェイさんから購入しました。


 いわゆる “myleus rubripinnis rubripinnis” の地域変異なんでしょうね。


 身体に薄めですが、数色の斑文様が入り、尾鰭は黄色く色付きます。


 綺麗な魚ですが、最近は入ってきてませんね。