2015年12月にお迎えしましたフィダルゴ5世の近況です!!

ガンガン泳ぐので、綺麗な写真が撮れません(涙




体長は43cmくらいでしょうか?
2016年の1月の画像が↓こちらです。

全体的にガッシリして斑点が増えております!
今のメイン水槽の環境は、やっぱりちょっと魚が多過ぎまして、パクー達に餌をたっぷりあげた後日、急激に水質が悪化するようで、そうなるとフィダルゴの目が白くなり、フラフラ状態になってしまいます。
直ぐに水換えをすることで、復活はするのですが、やはり早め早めの水換えが欠かせません。
と言うより、魚の数を減らすしかありませんよね~、、、。

ガンガン泳ぐので、綺麗な写真が撮れません(涙




体長は43cmくらいでしょうか?
2016年の1月の画像が↓こちらです。

全体的にガッシリして斑点が増えております!
今のメイン水槽の環境は、やっぱりちょっと魚が多過ぎまして、パクー達に餌をたっぷりあげた後日、急激に水質が悪化するようで、そうなるとフィダルゴの目が白くなり、フラフラ状態になってしまいます。
直ぐに水換えをすることで、復活はするのですが、やはり早め早めの水換えが欠かせません。
と言うより、魚の数を減らすしかありませんよね~、、、。
パクーを移動じゃなくて手放すとかになると寂しいし難しい問題ですね。