BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

う~ん、、、。

2011-03-11 11:53:00 | 南米ナマズ
 某ブログにどう見ても、ただの奇形としか思えないナマズが2種、「大変に珍しい」みたいな感じで掲載されてます。

 私の意見ですが、私は、もともとショートボディーも含めての奇形や人工的な交配によるハイブリットが好きじゃありませんが、少なくとも、そうゆう魚が好きな人を否定する気はありません。

 が、しかし、少なくとも、それらの魚が販売される時には例えば “レッドテール タイガー” や “フラワーホーン” のように何と何のハイブリットであるとかその正体ははっきりさせている場合がほとんどだと思います。

 今回のはバンピラか何かの奇形でしょうが、なんか、ニュアンス的に「非常に珍しい、正体不明のナマズ」みたいな紹介の仕方には凄い違和感を覚えました。

 私としては、奇形の生まれるアマゾンの環境汚染の方が気になり、その辺りを訴えて「こんな奇形が採れました。アマゾンの自然をなんとか守らなければ!!」って紹介なら賛同しますが、奇形の魚を高く売ろうという姿勢は理解出来ません。

 なんか、氏が普段に言っている「自分は本当の魚好きだ!!」って主張が信じられなくなりました。

 今回の意見はあくまでも私個人の考え方ですので、反対意見も多くあるとは思いますので「それはおかしい」って意見がありましたら、遠慮なくお聞かせください。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (BigCats)
2011-03-11 14:04:39
私も全くの同感です!あの2匹を見たときの率直な感想としてはさらしものにされて可愛そうって感情が先立ちました。奇形魚はよく寿命も短いと聞きます。魚を愛するのであれば本来リリースすべきだと思いす。魚好きというよりも今はお金好きにしか見えませんね。
返信する
BigCatsさん>ちょっと前にも、口が下向きになったドラドキャットの奇形を値打ち付けて出してましたよね。 (balsa666)
2011-03-11 16:07:08
ドラドキャットなら、放っといても、たいがい、ああなるのに。
ところで、地震は大丈夫でしたか?大阪でもかなり、長い時間、揺れました!!
関東で停電の情報も入ってきましたが!!
返信する
ご心配いただきありがとうございます。 (BigCats)
2011-03-11 18:17:20
流石に震度5(人生初体験)の揺れだけあって上蓋の隙間からかなりの水がこぼれたようですが、かみさんが掃除してくれてました。うちの近隣は停電も無く特に目立つ被害は無かったようで助かりました。
返信する
Unknown (ディプロ)
2011-03-11 18:52:04
自分もおっしゃる通りだと感じました。お得意のハイブリッド等は真相はわかりませんが、今回のは明らかにちょっと酷いですよね。奇形ではなく、あたかも新しい種が見つかったと言う感じのくだりに、残念ながら自分も、本当に魚が好きなのか?と思わざるをえない内容だと思いました。
ただ、自分はハイブリッド結構好きです(汗)
返信する
BigCatsさん>被害、少なくてなによりです。 (balsa666)
2011-03-12 11:25:57
しかし、本当に大変なことになりましたね。
返信する
ディプロさん>魚の好き好きは人それぞれですもんね!! (balsa666)
2011-03-12 11:29:47
私も、飼わないけど金魚を見たら可愛いなと思いますよ。
でも、今回のはちょっとね~、、、、。
返信する

コメントを投稿