BALSA666のお魚生活

魚好きのbalsaさんの魚に関する様々なことを紹介していきます。

業務スーパーの冷凍イカナゴ

2020-01-22 16:58:00 | 飼育
 最近お気に入りのエサの紹介です。



 業務スーパーの冷凍イカナゴです!






 500g入っていて198円(税別)とコスパ最高ですね!


 中国産なので、正直、バルサさんは食べたくないですが、人間用なので魚に与えても問題はないと思います。


 同じ業務スーパーで売っている冷凍ワカサギより100円安くて、浮袋が無いのか、浮かばずに全て沈みます。


 2~3匹あげるなら解凍せずに放り込んでも良いのですが、大量に与える時は袋から、そのままドバッと入れるとけっこう匂いがキツく、朝に餌やりしてから仕事して夜に帰ってきた時でも、まぁまぁ臭いです。


 ですので



 ちょっと大きめのボウルに入れて、ぬるめのお湯でしっかりと解凍します。





 解凍ができたら強い注水でしっかり洗うと体表のヌメリや内臓の破片などがけっこう出ます。


 そしてイカナゴは海水魚なので塩抜きの意味も込めて、何度か水を換えて洗います。





 綺麗になりました!!


 うちではシルバーアロワナ、ドビー、ホーリー、ナマズ達、ガーなどガンガン食べてくれます。


 パクーが齧ると水が汚れるので最初に鯉のエサなどでなるべくパクーの腹を満たしてからあげています。









我が家のダイヤ

2020-01-21 15:38:00 | 淡水エイ
 うちには現在、3枚のダイヤモンドポルカが居ます。


 まず最初に導入したのが↓この子。



 シナガワ血統の♂です。



 2番目は↓こちら!



 マッスル血統の♀です。




 三番目が↓こちら!



 この子はシナガワ血統とマッスル血統から生まれたシナガワマッスルです!
























久し振りのバンピラ

2020-01-13 16:26:00 | 南米ナマズ
 先日、久し振りにバンピラさんを導入しました!















 たまたま撮れたアクビ~!!



 実は2018年の冬にもミニバンピラを3匹導入したのですが、サーモスタットのトラブルで水温が40℃くらいになって3匹とも落としてしまいました。


 今回はエキゾチックアフリカさんのバーゲンを見にいって20cmほどの個体をお持ち帰りしました。


 けっこう長い期間、在庫の個体ですが、餌の冷凍キビナゴをお腹パンパンになるまで食べるので、大きくなってもらえないかと期待しています。


 時々、ハラビレを立てて静止するいわゆる“バンピラ ボジション”を取っています。











 底がブラックなのも影響しているからかは分かりませんが、黄色くなったり、白っぽくなることは今の所ありませんね~。


 かのうさんのHPで紹介されているフラッシュゼブラみたいになったら最高やねんけどな~。