BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

J-walk

2005-09-13 12:41:00 | のほほん日記
ニューヨーカーは止まらない。
よく授業であなたがNYに来て、一番びっくりしたことは何?という質問で「J-WALK」が出てくる。
横断歩道を歩くとき信号を無視して渡ることを言う。
日本でも大阪辺りがそうだと言われてるが、こっちはその比ではない。
みんな当たり前のように赤信号でもスイスイ渡っていく。
もちろん交通量はいつでもマックス。さすが世界で一番騒がしい町といわれるだけのことはある。
慣れるとこれがまた日常になってしまう。
時々信号を見るのを忘れてうっかり赤で歩いてしまいイエローキャブに突っ込まれそうになったりする。幸い今のところ事故のような目には一回もあってないし、この交通量のすごさの中で事故らしきものも一回も見ていない。
やはり運転手のほうが心得てると見える。
彼らだって馬鹿じゃないので精一杯クラクションを鳴らして自分たちの存在をアピールしまくってる。だから余計この町は騒々しいのだが。
いやいや、それにしても東京のような大都会ならいざ知らず、何で日本の田舎でまじめに信号を守ってるのかふと疑問に思う。
それはそれで社会のルールだし、安全を守るための手段だとは知ってるが、どう見ても車が来ないような交差点で、まじめに待ってるのもおかしい。
そういえばトルシエサッカーの前監督監督も言ってましたね。
日本での一番の謎はみんな赤信号で待ってることだって。
ええ、私もそう思います。
それに比べたらNYのなんと自由で気ままなことか。車も人も自転車もバスもごちゃまぜで、まるでNYの性格そのものだわ。