BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

スケブを買う

2005-11-23 13:31:00 | のほほん日記
今日は朝から大雨と大風で参った
23日学校の授業でサンクスギビングパーティをすることになった。
みんな一品ずつ料理を持参することになった。
先生はパンプキンパイだそうだ。
サンクスギビングはターキーとパンプキンパイを食べるのがアメリカの伝統らしい。
私は色々考えたが日本料理はめんどくさいし難しいので、簡単な前日作っても冷えてもおいしいポテトサラダにした。
しかしなんと調味料のこしょうが切らしてて、味が微妙に薄味になったのが気になる。。。
そしてパーティの前にクラスで劇をすることになった。2つのチームに分かれてそれぞれ劇を演じるのだ。
そもそもサンクスギビンズの由来はアメリカの歴史にある。1620年、自由を求めイギリスを離れた清教徒-ピルグリム達は、メイフラワー号でマサチューセッツのプリマスに着いた。そこで初めての冬を迎えるのだがこれがとんでもなく厳しい。そんな彼らに食料を与えたり作物の育てかたなどの指導を与えたのがアメリカ先住民・インディアンなのだ。そのおかげで翌年収穫期を無事迎えることができた。そこでインディアン達を招いて感謝の宴を開いた。これがサンクスギビンズの始まりである。
この劇の登場人物もピルグリム・インディアン・そしてターキーである。
劇はうちらが自由に作ってもいいもので、うちのチームの劇はめちゃくちゃだ。
ちなみに私はターキーを演じる。しかも求愛ダンスを踊る恥ずかしいターキー。。ああ、いやだ。
今日の授業はシナリオを完成させるのとコスチュームを紙で作る予定だったのだが、私がシナリオ清書係りになってしまい、ちっとも作る暇がなかった。
帰りしな高級文房具店を除いてたらなんだか絵が描きたくなって、色鉛筆とスケッチブックを衝動買いしてしまった。
いや、絵を描きたいとは昔から思ってたのよ。NYに来て絵にしたいと思う景色はたくさん見てきたし、ここはそういう街だ。
幸い私は暇をもてあましてるし、その気になればいくらでもできる。
しかし思うだけでこういうことってなかなか実行しない。買うので満足しちゃうのよね。そもそも自分の画力のなさは見に染みてしってるので、どうせすぐやめるだろうとはわかってるのだが、それでも形から(道具から)入る性格だけはどうにもできなくて、、、そんなわけで12色の色鉛筆にスケブを衝動買い。買ったからにはちゃんと描きたい。
まずは今日描けなかったターキーのコスチューム。。。(といっても羽だけだけど)からだな。