BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

名古屋 縁結びツアー

2008-10-22 15:16:42 | 旅行
ASKAのコンサートを見て名古屋に泊まった夜、TDLでデートしたお相手から告白されました。
私も彼が好きで彼ともっと近づきたいがために、このコンサートで南下するのに便乗して東京で3日間デートしてもらったのですが、結局うまく自分では「好きだ」とはっきり言えませんでした。
連休明けの早朝、仕事で出かける彼を見送ったとき、また会えるとわかっていても寂しかったのですが、この日の夜のメールではっきり付き合ってくれと言ってくれてすごくうれしかったです。
なんで事実付き合ってから1日目から遠距離(今でも彼には会ってません)なんで実感がわかないとこもあります。
でもせっかくだからと、名古屋で一番有名な縁結びの神社へ行きました。



笠寺観音です。
http://www.kasadera.jp/top.html
「笠」のマークがシンボルマークで、すごくかわいらしい神社です。
縁結びの由来となってる玉照姫と藤原兼平公を祭っております。



またこのお向かいにある「泉増院」というところは「玉照姫」を祭っていて、私はこちらで「えんむすびのお守り」「玉照姫のおしろい」「絵馬」を購入。
この3つは三点セットになってるらしい。
絵馬には「私と○○(彼氏の名前)が長く仲良しでいられますように」と書きました。もちろん私の住所もちゃんと書きましたよ。
お守りは自分と彼氏の分おそろ(赤白)で購入。
早速先日彼氏に送りました。

ところでこの神社のおばちゃんがまた素敵な感じ。
私に「どこから来たの?」というので、「青森です」というと「ええーーー!!」とびっくりしてらした。「名古屋は暑いでしょう?りんごはもう収穫時期なの?やっぱり北国の人はお肌キレイねぇ。。。」
後日この「お肌」の話を母にしたら「あんたが?!どこどうしたらあんたの肌がきれいにみえるの?」と厳しいツッコミが。
リップサービスだったのかしら?

でもおばちゃん曰く、青森にいてもこのお守りを持って名古屋の方角へお祈りをすると願いは届くそうだ。青森から見て名古屋は南西よ。
なんでもそうだが、やっぱりこういう風にわざわざ出向いて神様にお祈りするという行為がいいそうだ。
B’zの歌いもあったが「願いと言うのはそうなるように、願いをこめて、そうなるように生きていくことである」。
彼とこれからずっと仲良くできるように私も努力せねばなるまい。
この初心の気持ちを忘れずにいねば・・・

ところで、この神社はなんで徳川の葵の文様なんでしょうね。

ほかに名古屋で行った場所が同じく縁結びで有名な「桃厳寺」。
この寺はかなりおもしろい神社で、ラマ教のストーパがあったり、名古屋大仏という緑色で奇妙な大仏があったり、日本一大きい木魚があったり、拝観料を払って奥の間に通されると、眠り弁天という「恋の神様」やちょっとHな神様も色々います。
お守りもかなり露骨でエロくて、なかなかないですね。


日本一の木魚。触るといいらしい。


これが名古屋大仏。あきれるくらい緑。


あと残りの時間で大須商店街をのぞきました。
ここは秋葉原と浅草と上野などがミックスしたノストラジックな面白い街です。
からくり人形など隠れているのでそれを探すのも面白い。

○アット大須
http://www.osu.co.jp/