BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

2009青森ねぶた3日目!跳ねた跳ねた

2009-08-05 09:56:07 | ねぶた
青森ねぶた祭り3日目。
昨日は私の所属するお囃子のマルハニチロがお休みの日でしたので、
跳人で参加しました。


お祭り始まる前に今年の跳人グッズ購入。
いつもは足を痛めないためにスニーカーでしたが、
今回は草鞋を購入!!
初の試みです。
そして体につける鈴と大きめの鈴、お財布などを入れる金魚ねぶたポシェット(これがまたかわいい)に今年出たばかりのなんとピンクの金魚ねぶたマスコット。
これらを体に身につけて跳ねます。
しめて2700円もした・・・!

 
跳人は、私のねぶた祭りの原点です。
数年前からねぶた公式HPの掲示板で知り合った仲間たちと毎年跳ねています。
みんな全国、福岡から新潟から神奈川からあちこちからあつまったねぶたが大好きな仲間達です。
今年は去年跳ねれなかったリーダーDさんとも跳ねれて、すっごく嬉しいです。。
そして運良く、いつものメンバーが今年勢ぞろいし、みんと跳ねれてほんとに楽しかった。
こうやって見るとねぶたってほんとに老若男女関係なしに楽しめるんだよね。
全然知らない見ず知らずの人と「ラッセラー」の掛け声一つで楽しめるって素敵。
上の写真は、跳人仲間と撮った祭り直前の写真。
みんな始まる前なのでワクワクしてるとこ。


これ跳ねた直後の写真。
終わってから足がガタガタで、すごいガニ股ロボット歩きです。
今も体中が痛い。
けどこの心地よい疲労感が最高ですね。
はじけた、楽しめたって感じ。
やっぱ跳ねるのってサイコーだわ。
みんな汗でべったりだけどいい笑顔です。
今回はちょいと囃子に合わせて跳ねようとしたけど、難しかった。
でも草鞋はいけたねぇ。
さすが、靴よりも跳ね安い感じかも。
今度スポンジが付いた厚めの底の草鞋を買おうと思います。


いつも跳ねる時お世話になっている板金ねぶた。
ちょうど皆の集合場所に近かったし。
ライダー御用ですが、人が多くノリがよく、ホイッスラーがいなくて跳ねやすいのです。
でも運行の方々は怖いですよ。
去年は板金で跳ねれなかったので、今年は跳ねれてよかったなぁ。
ほんとはね、できれば自分の団体で跳ねてあげたいとこだが(囃子方ではライバルだし)、できないので恐縮です。