連休は岩手の母方の実家へ行ってまして、今日戻りました。
高速と下道で5時間ほど。
やっぱ遠いなぁー。
連休はちょうどお彼岸の最中でしたね。
お仏壇とお墓(ばあちゃん家の裏にある)参りを済ませました。
昨日は風が強くて参りましたね。
昼間は黄砂で空が曇ってた(なんか霧みたいに見えるの)し、夜は風の音でキィキィ、ギーギーと家中から音がしてこわかったなぁ。
ばあちゃん家は築100年を越す古い家なので、まぁあちこちが音立てるのです。
今朝は、ばあちゃん特製ぼたん餅たべました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/937dfed2fa7e86912b5f46634fc9fc05.jpg)
母から聞いたのですが、よく「おはぎ」や「ぼたもち」と言いますがどっちがどっちなんだろうって思ってました。
そしたら春のこの時期(牡丹が咲くころ)にちなんで食べるおはぎを牡丹餅(ぼたもち)って言うんだって。
ちょうど今日お庭を見ていたおばあちゃんが「牡丹の花の芽が出てきた」って言ってたので、季節的にはたしかにちょうど良い。
ぼたもちってそういう意味だったんだーってびっくり。
作りたてはとってもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/066077eb608eeb133fcebcd3f2d06d9c.jpg)
昨日は風が強かったんだけど、久々に岩手の海を見てきました。
三陸の海です。
このあたりはリアス式海岸がずっと続いています。
わかめやホヤの養殖が盛んで、海水浴場もたくさんあります。
海の色があんまりきれいなんで驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/7129ce52aff1f45e72d5a9f21387a509.jpg)
ここら辺は有名な碁石海岸という地形を船で見て回る遊覧船の発着場所。
私も子供のころ何回か乗ったなー。
かもめがかっぱえびせん狙って近づいてくるの。
おばあちゃんの実家もこの奥にあって、昔は船乗りさんたちを相手にする銭湯を実家で経営してたんだって。
おばあちゃんからよく昔の話を聞くのだけど、やっぱり映画よりも実体験ある人の話を聞くのは面白いね。
今回も母と3人でいろいろおしゃべりして楽しかった。
私は母方のばあちゃんが大好きです。
年はだいぶとったけど(90歳近い)、まだ元気なので安心しました。
また会いに行くまで元気でいてほしいです。
高速と下道で5時間ほど。
やっぱ遠いなぁー。
連休はちょうどお彼岸の最中でしたね。
お仏壇とお墓(ばあちゃん家の裏にある)参りを済ませました。
昨日は風が強くて参りましたね。
昼間は黄砂で空が曇ってた(なんか霧みたいに見えるの)し、夜は風の音でキィキィ、ギーギーと家中から音がしてこわかったなぁ。
ばあちゃん家は築100年を越す古い家なので、まぁあちこちが音立てるのです。
今朝は、ばあちゃん特製ぼたん餅たべました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e0/937dfed2fa7e86912b5f46634fc9fc05.jpg)
母から聞いたのですが、よく「おはぎ」や「ぼたもち」と言いますがどっちがどっちなんだろうって思ってました。
そしたら春のこの時期(牡丹が咲くころ)にちなんで食べるおはぎを牡丹餅(ぼたもち)って言うんだって。
ちょうど今日お庭を見ていたおばあちゃんが「牡丹の花の芽が出てきた」って言ってたので、季節的にはたしかにちょうど良い。
ぼたもちってそういう意味だったんだーってびっくり。
作りたてはとってもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/43/066077eb608eeb133fcebcd3f2d06d9c.jpg)
昨日は風が強かったんだけど、久々に岩手の海を見てきました。
三陸の海です。
このあたりはリアス式海岸がずっと続いています。
わかめやホヤの養殖が盛んで、海水浴場もたくさんあります。
海の色があんまりきれいなんで驚きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/7129ce52aff1f45e72d5a9f21387a509.jpg)
ここら辺は有名な碁石海岸という地形を船で見て回る遊覧船の発着場所。
私も子供のころ何回か乗ったなー。
かもめがかっぱえびせん狙って近づいてくるの。
おばあちゃんの実家もこの奥にあって、昔は船乗りさんたちを相手にする銭湯を実家で経営してたんだって。
おばあちゃんからよく昔の話を聞くのだけど、やっぱり映画よりも実体験ある人の話を聞くのは面白いね。
今回も母と3人でいろいろおしゃべりして楽しかった。
私は母方のばあちゃんが大好きです。
年はだいぶとったけど(90歳近い)、まだ元気なので安心しました。
また会いに行くまで元気でいてほしいです。