BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

ブルームーンと日向夏

2010-03-30 20:42:49 | のほほん日記
今日はブルームーンです。
みなさん、ブルームーンって何かご存知ですか?
あたしは知らなくって、つい先日布ナプキン「月のやさしさ」アルテミス社のHPでこの言葉を知りました。
ブルームーンとは一ヶ月に2回満月があることです。
特にその二度目の満月を指すとも言われてるそうです。
今月は1日が満月でした。
月の周期は29.5日で一巡りなので、今日30日は3月二度目の満月(ブルームーン)なのです。
何でこの名前がついたかは、「青い月=ありえないこと、すごくまれなこと」という意味から来てるそうです。
いずれにしろめったにないブルームーンなんで、先ほど部屋のベランダから夜空に浮かぶ満月を眺めましたが、今日はめっちゃいい月夜ですね。
春の宵にブルームーンってロマンチックじゃないですか。
幸運の兆し、見ると幸せになる、願い事をかなえる・・・などのジンクスもあるので、ぜひこの目で見たほうがいいでしょう。

話は変わり、彼氏が春分の日の連休に大学時代の集まりで宮崎へ行き、お土産に私がリクエストした日向夏を送ってくれました。
宮崎と言うと、冷汁とかチキン南蛮とか東国原が宣伝しているマンゴーが有名ですが。。マンゴーはものすごく高いのでねぇ、気を使ったつもりで日向夏です!!
宮崎=日向の名前がついてるのでマンゴーよりもお土産らしいでしょ。
しかもマンゴーはスーパーで売ってたりしますが、日向夏は青森のスーパーでは見かけられませんし。
ひと箱送られてきたので、毎日1個ずつむいて食べてます。
柑橘系なので手でむけるかと思いきや、リンゴのように硬い皮でナイフでむいて食べるのです。
独特の食べ方があるようでちゃんと説明書きの紙が入ってました。
見た目はグレープフルーツみたいですが、それほど苦くなくほどよく甘い。
とってもさわやかなお味です。
実の周りにある白い部分の皮は食べられるそうです。
また堅い皮はお風呂に入れて匂いも楽しんでますよ。
これも彼氏に感謝しないといけないね。
私は出身大学が北海道で、彼は出身大学が宮崎で間逆の方向。
彼の話を聞くと自分も学生時代を思い出して懐かしく感じたり。
いつかお互いの出身校を訪ね合ってみたいです♪