昨日GWの長旅から戻ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ほんとは6日に戻り7日から出勤する予定が、6日の夜の飛行機が青森空港上空の視界不良のために羽田へ引き返し、結局東京に宿泊してしまった。
そのため7日は朝一の飛行機で帰り、そのまま出勤しました。
ただでさえ恐ろしくたまった仕事に緊急最優先の仕事まで入って、昼ごはんもまともに食べれないほどの激務でした。
旅でヘトヘトなのに、仕事も忙しかったからか3日前からの下痢が悪化しちゃった。
昨夜は眠れぬほどの下痢にあい、今日はかかりつけのお医者のとこへ飛び込みました。
食あたりということで、抗生物質をもらって休養してます。
数年前のバリ島旅行でも同じ思いをしたので、やはり東南アジアは恐るべし。
そんなわけで、今は体調が万全でないために日記はスローペースでいこうと思います。
さて、5月1日からカンボジアのシェムリアップへ、ファイブスターの「アンコールワットを極める旅」というツアーに参加してきました。
集合時間は8時半ということでしたが、GWの混雑を予想して成田空港へは8時に到着し、無事Eチケットと航空会社のチェックインを済ませました。
朝ごはんを食べて出ると、出国ゲートに長い列が。
いつのまに!!とびっくりして慌てて並びましたが、その後はめっちゃスムーズにいけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4982c6298c19423491c2f0957f475ec5.jpg)
今回利用する航空会社はベトナム航空です。
ロータス(蓮の花)が目印のターコイズブルーの機体。
初めて利用するのでドキドキでした。
第二ターミナルも久しぶり。。。
出国してからそうそう、モノレールで登場ゲートに渡るのよね。
CAの皆さんは臙脂色のアオザイを着てとってもきれい。
シェムリアップには日本から直行便がないので、ほとんどはタイもしくはベトナムで乗り返します。
6時間のフライトでホーチ・ミン空港へ到着。
そこからシェムリアップまで1時間とあっという間に着いてしまいました。
シェムリアップの空港はとってもこじんまりと小さな空港で、降りてタラップに出た瞬間肌に吸い付くほどの湿気にびっくりしました。
紛れもなく東南アジアの空気だわって!
ベトナムも湿気があったけど、カンボジアほどではなかった。
ちょうど雨
が降っていたからかもしれない。
外に出るとお迎えの現地ガイドがたくさんいた。
私たちのファイブスターのガイドもたくさんいたので、初めなかなか見つからず焦りました。
同じファイブスターでも色々あるのねぇ。
見つけてもらいバスに乗り込むとき、ハワイのレイのようにかわいらしいマリーゴールドの首飾りをカンボジア人の係員が「ようこそ、カンボジアへ」と言いながらかけてくれたもんだからめっちゃテンションがあがった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/7a68985d300020ae32d3458200526b04.jpg)
まずはホテルへ行き、チェックインを済ませた。
宿泊ホテルはツアーについていた「サリナホテル」。
お金がないのでホテルはアップグレードしませんでした。
シェムリアップは観光地化がすすんでいて、驚くほど高級ホテルが充実してました。
ここはビジネスホテルみたいな感じだけど、ホテルのスタッフがすごくいい人で、部屋もきれいだし使い勝手がよかった。
無料のミネラルウォーターもありがたかったしね。
お客も日本人もめっちゃ多かったし、フロントの人も少し日本語が話せる人が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/dc02cba32a2dbcc39396c468ec176f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/9d7750b905e7dd1add483b1b57621cfc.jpg)
そのあとすぐに夕飯へ向かいました。
どんなカンボジア料理が食べれるのかと期待していたら、中華料理でした。
ちょっとがっかりしてしまったが、すごくおいしかった!
青菜の炒め物とかエビチリ、ナスの味噌炒めやマーボー豆腐など出てきました。
飲み物に早速「フルーツシェイク」を!
南国に着たからには日本でなかなか味わえないフルーツをいっぱい食べたいし、生ジュースもたくさんのみたい。
シェイクといっても日本で言うシェイクとは違い、ミックス生ジュースのようなものです。
地球の歩き方にも載っています。
その季節によって使うフルーツが違うからなんともいえないが、すごくおいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/74992cc310a78784bd4c4520ed1fa5c3.jpg)
まだ遅い時間(8時頃)ではなかったのでホテルに戻ってから、少しだけホテル付近を歩いて散策することにしました。
ちょっと暗い裏通りをあるのだけど、彼氏も一緒だから安心です。
やっぱり海外旅行は一人も気ままでいいが、二人も心強いなぁと感じました。
ホテルを出るとすぐにトィクトゥクの親父が話しかけてきて面白い。
夕飯から戻るときに大きな通り(シヴァタ通り)にスーパーマーケットがあるのを見たので、そこへ行くことに。
その名も「アンコールマーケット」だ。
スーパーでは明日から必要となるミネラルウォーターやフルーツジュース(私は梨ジュースを買った)やヨーグルトドリンクなど買いました。
いついっても外国のスーパーは面白いよねぇ。
あんまり大きくない店なのに、なぜか余るほど店員がいて暇そうにしているから不思議だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/233d5dcfc95600a1840d83f3e1bb9f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/7e109324aa846e1e53ef83035f6a352c.jpg)
日本の漫画もあって「どらえもん」や「クレヨンしんちゃん」などあったのはびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/ae9d21568d4391bf34806214a41a7329.jpg)
↑通りでよく「歯」の看板を見たけど、これは歯医者なんだろうか?
歯の形なんでほんとにわかりやすいよね。
吹きさらしの美容院や携帯電話屋がすごく多くて、どんな国でも携帯電話の勢いはすごいなぁと思った。
その②へ続く・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ほんとは6日に戻り7日から出勤する予定が、6日の夜の飛行機が青森空港上空の視界不良のために羽田へ引き返し、結局東京に宿泊してしまった。
そのため7日は朝一の飛行機で帰り、そのまま出勤しました。
ただでさえ恐ろしくたまった仕事に緊急最優先の仕事まで入って、昼ごはんもまともに食べれないほどの激務でした。
旅でヘトヘトなのに、仕事も忙しかったからか3日前からの下痢が悪化しちゃった。
昨夜は眠れぬほどの下痢にあい、今日はかかりつけのお医者のとこへ飛び込みました。
食あたりということで、抗生物質をもらって休養してます。
数年前のバリ島旅行でも同じ思いをしたので、やはり東南アジアは恐るべし。
そんなわけで、今は体調が万全でないために日記はスローペースでいこうと思います。
さて、5月1日からカンボジアのシェムリアップへ、ファイブスターの「アンコールワットを極める旅」というツアーに参加してきました。
集合時間は8時半ということでしたが、GWの混雑を予想して成田空港へは8時に到着し、無事Eチケットと航空会社のチェックインを済ませました。
朝ごはんを食べて出ると、出国ゲートに長い列が。
いつのまに!!とびっくりして慌てて並びましたが、その後はめっちゃスムーズにいけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/4982c6298c19423491c2f0957f475ec5.jpg)
今回利用する航空会社はベトナム航空です。
ロータス(蓮の花)が目印のターコイズブルーの機体。
初めて利用するのでドキドキでした。
第二ターミナルも久しぶり。。。
出国してからそうそう、モノレールで登場ゲートに渡るのよね。
CAの皆さんは臙脂色のアオザイを着てとってもきれい。
シェムリアップには日本から直行便がないので、ほとんどはタイもしくはベトナムで乗り返します。
6時間のフライトでホーチ・ミン空港へ到着。
そこからシェムリアップまで1時間とあっという間に着いてしまいました。
シェムリアップの空港はとってもこじんまりと小さな空港で、降りてタラップに出た瞬間肌に吸い付くほどの湿気にびっくりしました。
紛れもなく東南アジアの空気だわって!
ベトナムも湿気があったけど、カンボジアほどではなかった。
ちょうど雨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
外に出るとお迎えの現地ガイドがたくさんいた。
私たちのファイブスターのガイドもたくさんいたので、初めなかなか見つからず焦りました。
同じファイブスターでも色々あるのねぇ。
見つけてもらいバスに乗り込むとき、ハワイのレイのようにかわいらしいマリーゴールドの首飾りをカンボジア人の係員が「ようこそ、カンボジアへ」と言いながらかけてくれたもんだからめっちゃテンションがあがった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/26/7a68985d300020ae32d3458200526b04.jpg)
まずはホテルへ行き、チェックインを済ませた。
宿泊ホテルはツアーについていた「サリナホテル」。
お金がないのでホテルはアップグレードしませんでした。
シェムリアップは観光地化がすすんでいて、驚くほど高級ホテルが充実してました。
ここはビジネスホテルみたいな感じだけど、ホテルのスタッフがすごくいい人で、部屋もきれいだし使い勝手がよかった。
無料のミネラルウォーターもありがたかったしね。
お客も日本人もめっちゃ多かったし、フロントの人も少し日本語が話せる人が多かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2d/dc02cba32a2dbcc39396c468ec176f29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/9d7750b905e7dd1add483b1b57621cfc.jpg)
そのあとすぐに夕飯へ向かいました。
どんなカンボジア料理が食べれるのかと期待していたら、中華料理でした。
ちょっとがっかりしてしまったが、すごくおいしかった!
青菜の炒め物とかエビチリ、ナスの味噌炒めやマーボー豆腐など出てきました。
飲み物に早速「フルーツシェイク」を!
南国に着たからには日本でなかなか味わえないフルーツをいっぱい食べたいし、生ジュースもたくさんのみたい。
シェイクといっても日本で言うシェイクとは違い、ミックス生ジュースのようなものです。
地球の歩き方にも載っています。
その季節によって使うフルーツが違うからなんともいえないが、すごくおいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/74992cc310a78784bd4c4520ed1fa5c3.jpg)
まだ遅い時間(8時頃)ではなかったのでホテルに戻ってから、少しだけホテル付近を歩いて散策することにしました。
ちょっと暗い裏通りをあるのだけど、彼氏も一緒だから安心です。
やっぱり海外旅行は一人も気ままでいいが、二人も心強いなぁと感じました。
ホテルを出るとすぐにトィクトゥクの親父が話しかけてきて面白い。
夕飯から戻るときに大きな通り(シヴァタ通り)にスーパーマーケットがあるのを見たので、そこへ行くことに。
その名も「アンコールマーケット」だ。
スーパーでは明日から必要となるミネラルウォーターやフルーツジュース(私は梨ジュースを買った)やヨーグルトドリンクなど買いました。
いついっても外国のスーパーは面白いよねぇ。
あんまり大きくない店なのに、なぜか余るほど店員がいて暇そうにしているから不思議だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e7/233d5dcfc95600a1840d83f3e1bb9f6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4e/7e109324aa846e1e53ef83035f6a352c.jpg)
日本の漫画もあって「どらえもん」や「クレヨンしんちゃん」などあったのはびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/34/ae9d21568d4391bf34806214a41a7329.jpg)
↑通りでよく「歯」の看板を見たけど、これは歯医者なんだろうか?
歯の形なんでほんとにわかりやすいよね。
吹きさらしの美容院や携帯電話屋がすごく多くて、どんな国でも携帯電話の勢いはすごいなぁと思った。
その②へ続く・・・