連休2日目、午前中に十和田湖カヌーツアーに参加しました。
朝方雨が強く降っていたのでツアーが中止になるのでは、、、と心配したのですが、集合時間には雨も止んでちょうどよく晴れてきました。
集合場所にいくとカヌーツアーを主催している「NORTH VILLAGE」の方がいらっしゃいました。
この日のツアー参加者は子供を含む13人です。
カヌーはカナディアンカヌーでおととし私が知床で経験したシーカヤックとは全然外観が違います。
浜辺でカヌーの法肩の説明を聞いた後、いよいよカヌーに乗り込みます。
2人乗りで私が前に、彼が後ろに乗りました。
カヌーは後ろが肝心で力が強く、頭がよく、指示能力がある人が乗ります。
その説明を聞き一瞬「後ろは私・・・?」的な雰囲気が2人の間で流れたのですが、ツアーに参加しているカップルはすべて男性が後ろだったのく、結局彼氏に乗ってもらいました。
始めはお互いの力加減がつかめないせいか、なかなかうまく進ます、メンバーの中で一番の「ビリけつ」でしたね。
ツアーガイドさんにも心配されてたようです。
けれどパドルを漕ぎなれてくると、すいすい湖面を進むようになり俄然面白くなってきました。
十和田湖はとても穏やかで、水もとてもきれいです。
湖の水草の様子までわかるくらい。
カヌーコースは遊覧船も来ない場所ということで、湖面の植物を間近で見れたり、沈んだ流木を眺めたり、湖の奥の浅瀬でお茶休憩も楽しみました。
奥へ行くと水の色がより深い碧色に輝いていて、周りの緑と映えてとてもきれいでした。
休憩ではホットティーにチョコレートブラウニーをつまんで、しばし静かな湖を眺めました。
「いいなー、ここ来て、昼寝したい」と彼氏も言ってました。
カヌーでしか来れない場所なので、だれにも邪魔されないでしょうね。
これまで遊覧船は一度乗ったことはあるのですが、カヌーだとより十和田湖の自然や水について知ることができるのでとてもいい経験になりました。
シーカヤックよりもこっちのカヌーのほうが乗りやすいです。
やはり海と湖では違うんでしょうね。
なんかマイカヌーがほしくなったくらいです。
前々からカヌーには興味がありましたが、また機会があればぜひやりたい。
ツアー終了後は、ツアーを催行していたアウトドア会社の「NORTH VILLAGE」でやっているレストランへ行きました。
お昼時だったので、かなりの人が並んでいて20分ぐらい待って中に入れました。
入口には大きな石窯があって、せっせと職員がピザなどを出し入れしてます。
ハンバーグなどもあるのですが、やはりピザがおいしそうです。
石窯野菜料理も食べたかったのですが、残念ながら売り切れでした。
なので、ピザを2種類頼みました。
もーお腹ぺこぺこ。
混んでたので今か今かと待って、やっとピザがきました。
薄いので女性が一人で丸1枚ペロリといけるそうです。
私たちが頼んだのは、定番のマルガリータとリンゴのピザ。
リンゴのほうはお菓子みたいな感じ、サクサクおいしかったです・・・。
これを食べたあとは、私は友人の結婚式が夜にあったので五所川原市へと移動しました。
○NORTH VILLAGE http://www.novi.jp/index.html