一青窈の歌で人気のある「ハナミズキ」。
君と好きな人が100年続きますように・・・なんて素敵なメッセージのある曲である。
この歌は私も大好きです。
今年はなぜかあちこちでこの歌をよく耳にするよ。
何年も前に世に出たこの曲が、どうして再びこんなに人気がでたのかしら?
大曲の花火大会も今年が100周年でこの「ハナミズキ」が2回も流れたそうだ。
ガッキー主演のこの同名映画の影響もあるのかしら?
実はガッキーが苦手(なんか冷たい印象があるから)なんですがが、共演の生田斗真が好きなのでハナミズキを観てきました。
やはり若い女子校生とかが映画館に多かったなぁ。
ガッキーは女子高の制服に身を包んだ姿が一番かわいかった。
あれは釧路の高校だそうですよ。
彼女って背がめっちゃ高いのだね。
なんか小さいイメージがあったので、頭一つ分他の生徒より飛び出しててびっくりしました。
あと英語もなかなかうまいと思います。
釧路や道東地方で撮影されたので、北海道の特に道東特有の荒涼とした雰囲気がふんだんに出て(特に主人公の家とか)きます。
なんだか大学時代を思い出して、妙に懐かしかったな~。
実はそれ見たさにこの映画を見にったんですけどね。
おまけにニューヨークも出てくるし、私がちょっと行ってみたいカナダのノバスコシアも出てくる。
この風景を見てるだけでも面白かったです。
いつか映画に出てくる灯台に行ってみたいですね。
生田斗真はいいね。
ほんとにいいね。
漁師の役ですが、ああいう役はやっぱりはまります。
紗枝のことがすごく好きなんだけど、決して彼女を束縛しようとしない。
夢を追い続けて頑張る彼女をいつだって一番応援している。
心では離れたくないのに、すごく好きで一緒に居たいのに、お互いの将来の方向が違うから一緒にはいれない。
ほんとに強くて優しい男の人ってこういう人だよね。
それでも遠距離恋愛を続けようとお互いするんだけどね。
遠距離特有のすれ違いが痛いです、、、。
昔は携帯とかない時代だったから、よくて家電、公衆電話とかだったもんね。
また紗枝の新恋人役で人気絶好調の向井理が出てきますし、父親役でARATAも出てた。
別かれても好きな人、離れても好きな人、何年たっても好きな人、自分の好きな人に会いたくなる映画でした。
君と好きな人が100年続きますように・・・なんて素敵なメッセージのある曲である。
この歌は私も大好きです。
今年はなぜかあちこちでこの歌をよく耳にするよ。
何年も前に世に出たこの曲が、どうして再びこんなに人気がでたのかしら?
大曲の花火大会も今年が100周年でこの「ハナミズキ」が2回も流れたそうだ。
ガッキー主演のこの同名映画の影響もあるのかしら?
実はガッキーが苦手(なんか冷たい印象があるから)なんですがが、共演の生田斗真が好きなのでハナミズキを観てきました。
やはり若い女子校生とかが映画館に多かったなぁ。
ガッキーは女子高の制服に身を包んだ姿が一番かわいかった。
あれは釧路の高校だそうですよ。
彼女って背がめっちゃ高いのだね。
なんか小さいイメージがあったので、頭一つ分他の生徒より飛び出しててびっくりしました。
あと英語もなかなかうまいと思います。
釧路や道東地方で撮影されたので、北海道の特に道東特有の荒涼とした雰囲気がふんだんに出て(特に主人公の家とか)きます。
なんだか大学時代を思い出して、妙に懐かしかったな~。
実はそれ見たさにこの映画を見にったんですけどね。
おまけにニューヨークも出てくるし、私がちょっと行ってみたいカナダのノバスコシアも出てくる。
この風景を見てるだけでも面白かったです。
いつか映画に出てくる灯台に行ってみたいですね。
生田斗真はいいね。
ほんとにいいね。
漁師の役ですが、ああいう役はやっぱりはまります。
紗枝のことがすごく好きなんだけど、決して彼女を束縛しようとしない。
夢を追い続けて頑張る彼女をいつだって一番応援している。
心では離れたくないのに、すごく好きで一緒に居たいのに、お互いの将来の方向が違うから一緒にはいれない。
ほんとに強くて優しい男の人ってこういう人だよね。
それでも遠距離恋愛を続けようとお互いするんだけどね。
遠距離特有のすれ違いが痛いです、、、。
昔は携帯とかない時代だったから、よくて家電、公衆電話とかだったもんね。
また紗枝の新恋人役で人気絶好調の向井理が出てきますし、父親役でARATAも出てた。
別かれても好きな人、離れても好きな人、何年たっても好きな人、自分の好きな人に会いたくなる映画でした。