さていよいよ待ち合わせ時間となりました。
待つこと数分、とうとう京都大学のお二人の姿が画面に現れました。
しかし音声がまだつながっていないようで
遠く離れた京大で試行錯誤しています。
さらに待つこと数分、とうとう音声もつながりました。
マイクの感度が悪くこちらの声がなかなか聞き取りづらいようですが
予算の関係上、安いウェブカメラしか
買えなかったのでしかたがありません!
それでもマイクに近づき話すとなんとかコミュニケーションはとれます。
そこでチームは約20分に渡って現在の進捗状況などを伝え
大学院生たちからアドバイスをもらいました。
今後、もっとデータを蓄積し、
秋には本格的なテレビ会議を行うことになりそうです。
さて信号機実験はとても時間がかかり、
授業中で行うにはかなり難しいところがあります。
そこで夏休みに今まで製作したものを一堂に集めて
プロジェクトチームで実験を行うことになりました。
この様子はまた後日、ご紹介したいと思います。
待つこと数分、とうとう京都大学のお二人の姿が画面に現れました。
しかし音声がまだつながっていないようで
遠く離れた京大で試行錯誤しています。
さらに待つこと数分、とうとう音声もつながりました。
マイクの感度が悪くこちらの声がなかなか聞き取りづらいようですが
予算の関係上、安いウェブカメラしか
買えなかったのでしかたがありません!
それでもマイクに近づき話すとなんとかコミュニケーションはとれます。
そこでチームは約20分に渡って現在の進捗状況などを伝え
大学院生たちからアドバイスをもらいました。
今後、もっとデータを蓄積し、
秋には本格的なテレビ会議を行うことになりそうです。
さて信号機実験はとても時間がかかり、
授業中で行うにはかなり難しいところがあります。
そこで夏休みに今まで製作したものを一堂に集めて
プロジェクトチームで実験を行うことになりました。
この様子はまた後日、ご紹介したいと思います。