花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

アグリチャレンジ作品届く!

2016年08月23日 | 研究
名農が主催し、チームフローラフォトニクスが運営している
食と環境のコンテスト「アグリチャレンジ」。
今年で8年目となりました。
小中学生の自由研究を応募するサイエンスチャレンジと
指定食材のオリジナルレシピを応募するフードチャレンジの
2部門あり、毎年地元の子どもたちからたくさんの力作が届きます!
今年のフードチャレンジのお題は「トウモロコシ」。
夏野菜の代名詞でもあるので、誰でも手に入れることができます。
どんな驚くアイデアが飛び出すか楽しみです。
さてお盆中、ある学校から応募作品が届きました。
サイエンスなのかフードなのかまだ確かめていませんが
あまりにも早いのでびっくりです。
でもみなさん、慌てないでください。
締切は9月一杯、まだ1ヶ月もあります。
じっくりあたためて、そしてひとひねりして応募してください。
もちろん本家本元である自由研究も大募集。
みなさんの研究成果とアイデアをお待ちしています。

コメント

2学期スタートです!!

2016年08月23日 | 研究
1学期賑わっていたチームの温室ですが、
ご覧の通り、今は暑さから逃れるため栽培を一時休止。
2学期が始まるとまた再会する予定で準備をしています。
さて関東や関西の学校はいつまで夏休みですか。
8月一杯というところも多いのではないでしょうか。
北国青森では8月下旬にはスタート。
今年の名農の始業式は本日8月23日です。
夏は北国といっても猛暑になる最近の南部町。
したがって温室は気温が40℃近くまであがり
植物を栽培したり、何かの作業するのはとても危険です。
先日、これからは猛暑が続くようになるので
重労働の仕事は夏に行わないようにするべきだという
研究を発表された大学がありますが、
温室をベースキャンプにしているチームは
重労働ではありませんが身にしみてそう感じます。
とはいってもお盆も終わり、吹いてくる風は
どことなく涼しさを感じるようになりました。
気になるのは今年の残暑。
あまり厳しくないことを祈ります。
コメント