台風9号の接近で大雨となった南部町。
青森県のさまざまな市町村にも被害が出てきたので
もしかしたら馬渕川も危ないのではないかと心配になり
少し早めに登校してみました。
するとご覧のとおり、川幅は広がり水の色も焦げ茶色。
また上流からいろいろなものがどんどん流れてきています!
きれいな馬渕川が恐ろしい川に変わっています
この時点の水位は約4m。
しかし10分毎に5cmずつ増えています。
4.9mが氾濫危険水位なので、
このままでは1時間後には氾濫してしまう計算です。
みんなハラハラしていたのですが大丈夫。
4.5mを超えた所で推移の上昇が止まり、
逆に水位が少しずつ下がって行ったのです。
あぶなくまた第1農場が水没するところでした。
名農危機一髪。
なんとか持ちこたえました。
青森県のさまざまな市町村にも被害が出てきたので
もしかしたら馬渕川も危ないのではないかと心配になり
少し早めに登校してみました。
するとご覧のとおり、川幅は広がり水の色も焦げ茶色。
また上流からいろいろなものがどんどん流れてきています!
きれいな馬渕川が恐ろしい川に変わっています
この時点の水位は約4m。
しかし10分毎に5cmずつ増えています。
4.9mが氾濫危険水位なので、
このままでは1時間後には氾濫してしまう計算です。
みんなハラハラしていたのですが大丈夫。
4.5mを超えた所で推移の上昇が止まり、
逆に水位が少しずつ下がって行ったのです。
あぶなくまた第1農場が水没するところでした。
名農危機一髪。
なんとか持ちこたえました。