花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

野生のサクラソウ

2017年06月03日 | 研究
招かれた国営公園みちのく杜の湖畔公園。
国土交通省が管理するそれはそれは大きな宮城県民の憩いの場です。
公園のスタッフのみなさんに案内してもらったのが
この野生サクラソウの自生地。
ダムを造る際に発見され、そのまま残したのだそうです。
開花時期は過ぎましたが、まだ何株か花をつけていました。
今年の3年生にとっては初めて見る種差海岸以外の自生地。
いかに海岸にあるサクラソウが珍しいものか実感したはずです!
しかし問題もあるようです。
この自生地への水源が以前と違いたたれてしまったのです。
林の中なのですぐに乾燥してしまうことはないようですが
次第に乾燥化は進んでいるとのこと。
したがって将来不安な自生地に思えます。
スラッフが一生懸命努力しているので
なんとか生き延びてほしいものです。
コメント

サクラソウ情報交換会!

2017年06月03日 | 研究
先日、チームの3年生男子は宮城県にいました。
それも国営公園みちのく杜の湖畔公園。
通称「みちのく公園」と呼ばれている広大で自然ゆたなところです。
実はこの公園にはサクラソウの自生地があります。
このサクラソウを守り育てているのがボランティアスタッフたち。
ある日、スタッフの方からチームに講演してほしいとの依頼があったのです!
講演なんて立派なことはできませんが、
今までの取り組みをお互い紹介しあうことで
今後に役立つと考え、思い切って参加しました。
当日は10数名の関係者が集まり、楽しく交流することができました。
ところで最近の発表はこのようなTVのディスプレイに
映し出す機会が増えています。
4月に日本フラワー&ガーデンショウで行った
プレゼンテーションも大きなディスプレイでした。
さらに国立科学博物館でも同じようなディスプレイ。
実はディスプレイはテレビのように
自分で光を発するので暗幕をつける必要がありません。
それも極めて鮮明に映ります。
HDMIという端子を使うのですが
プロジェクターがいらないので今後増えてくると思われます。
コメント

クマも大好き?

2017年06月03日 | 
通称「根曲がり竹」ですが、正しくは「千島笹」といいます。
日本中部から北海道まで自生する大型の笹で
昔から日本を代表する竹、笹類でした。
最も北に自生する笹ともいわれますが、
青森県ではこの笹の筍が名物のひとつになっています。
旬は5〜6月で、とても美味しいことから
多くの人が筍採りに山に入っています!
しかしクマもこの筍が大好き。
したがって山で遭遇する事件が増えています。
入山はなかなか規制できないようですが
十分気をつけてほしいと思います。
もしかしたら将来、山で採るのではなく
クマの来ないビニールハウスなどで
栽培するようになるかもしれません。
コメント