花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

名久井岳が出迎え!!

2018年09月04日 | 研究
パレードの後は全校生徒の前で、
そして名久井岳の前で結果報告。
この半年間で学んだことを堂々と話しています。
この場では話しきれないという発言もあり
さぞかし聞いてもらいたいことが
たくさんできたのだと思います。
日本代表として世界で研究を披露するという
貴重な経験をしたメンバー。
帰ってそうそう、2週間後には就職や
進学の試験が始まります。
名久井岳もきっと応援してくれるでしょう。
コメント

凱旋パレード !!

2018年09月04日 | 研究
名久井農業高校には農業クラブ全国大会で日本一をとると
全校生徒で正門から出迎えるという習慣があります。
これは何十年前から続いているものですが
近年、最優秀を受賞する機会がなかったので
知らない先生方も多く驚いたのではないでしょうか。
今回、チームフローラフォトニクスは水の国際大会で
準グラプリを受賞しました。
すると校長先生はじめ、この習慣を知っている先生方が
チームのために農業クラブではありませんが
全校での出迎えを計画してくれました。
嬉しいことにパレードしているのは
受賞した2人だけではなくチームの5人。
チームの特徴は「一人一テーマ」ですが
今年ばかりは全員で休みを返上して水研究に取り組み
代表の2人をストックホルムに送り出しました。
それを知っているのか5人全員でのパレードとなりました。
秋晴れの空の下、笑顔の5人が拍手の中、
校舎に続く坂道を歩きました。
コメント

お誘い!

2018年09月04日 | 研究
さて帰ってきたばかりのフローラの二人。
実は今日、また東京に行くことになっています。
これには理由があります。
今年、日本とスウェーデンは国交150周年。
その行事の一つとして9月4日の夜、東京のサントリーホールで
ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団が演奏会を開きます。
そこにビクトリア皇太子が来日されご鑑賞されるとのことなのですが
なんと水研究で準グランプリを受賞した二人が招かれたのです。
明日は台風が直撃しそうな不安な天候ですが
皇太子様から直接授与していただいた二人は
何としても皇太子様からのお誘いに応えようと頑張るようです。
皇太子様と言葉を交わすこともあるでしょう。
ある意味、国際大会よりも緊張している二人です。
コメント