goo blog サービス終了のお知らせ 

花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

Mac Fan

2019年11月18日 | 研究
ずらりと机の上にコンピュータが並んでいるのがわかりますか。
授業で各自が打ち込むために準備しました。
面白いことに全部がMacコンピュータ。
手前は大型ディスプレイのiMac、
奥の机上にあるのはMac Bookと2台のMac Air。
いずれもノートタイプです。
こんなにMacがあるのかと驚くと思いますが、すべてハンターズのもの。
正しくはすべてフローラの置き土産なのです。
まるでMacコンピュータの展示会のようだと思いませんか。
でもなぜフローラはこんなにもMac Fanだったのでしょう。
実はこれらのコンピュータはみんなコンテストの副賞。
不思議なことになぜかMacばっかり集まってくるのです。
ご存知のように昔からMacのディスプレイはとてもきれいです。
したがってMacでプレゼンテーション用の資料を作成すると
誰もが上手になったように思え、とても気分がいいものです。
とはいっても最後はWindows用に学校にあるコンピュータで調整。
するとせっかくのきれいな画面が、かなり残念な画面になってしまいます。
映写すれば同じなので、気にすることはないのですが
一度Macの画面を見てしまうとやはり気分良く作業したいと思うのは皆同じ。
いつのまにかMac Fanになってしまうのです。
どの高校でもWindowsが主流だと思いますが、
今はMac用OfficeもあるのでWindowsとの互換性もあります。
ぜひ一度騙されたと思ってMacを使ってみてください。
MacFanになっちゃう人 がかなりいるはずです。
さてこんなMacだらけの授業ですが、
今週は2年生が修学旅行のためしばしお休みとなります。
コメント

秋を追いかけて

2019年11月18日 | 学校
秋晴れのグラウンド。
晴れてはいますが、北風が吹いています。
だんだん農場での実習が厳しくなってきました。
遠くに少し色づいた樹木が見えます。
高い木はシラカバ、少し紅葉しているのはサクラです。
春はサクラ色の花、その後は新緑と
柔らかい色を見せてくれますが、
今は葉も黒っぽい赤や黄色になっています。
一番左の背の高い樹木はメタセコイヤ。
数年前、台風がこの地域を襲った際、
枝が少し折れてしまいました。
このように名農のグラウンドの周囲には
いろいろな樹木が植えられています。
初雪も降ったこともあり、
まもなく松には雪吊りが施されるはず。
南部町は急ピッチで秋から冬に変わろうとしています。
そんな初冬の南部町から2年生は今朝、
修学旅行のため京都など関西方面に出発します。
関西はこれからが紅葉のシーズン。
まるで秋を追いかけていくようです。
コメント