花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

チョコレートが杏仁豆腐に

2023年08月03日 | 研究
ここにあるのは数日前、シリコンシロップに浸した三和土タブレット。
翌日取り上げて乾燥させています。
銀紙で包装したらまさにゴディバの高級チョコレート。
大成功ですといいたいのですが、実は大失敗でした。
なんと翌日取り上げようと蓋を開けたらシリコンが固まっているのです。
確か先輩のTreasure Huntersが製作したときは
数日しても固化などしなかったのですがどうしてでしょう。
違いといえば先輩が製作したのは晩秋。今回は夏。
気温が高いと早く固まるのかもしれません。
蓋の中は固化した白いシリコンに三和土タブレットが見え隠れしている状態。
まるでフルーツの入った杏仁豆腐です。泣く泣くメンバーで
杏仁豆腐から取り出して洗ったのですが、こびりついて取れません。
結局、200粒中、150粒は廃棄することになりました。
一番脆かったのはやはり沖縄の国頭マージ。予想通りです。
そしてなんとか回収できたのは珪藻土の三和土。なぜかつるんと取れました。
2週間以上かけてのチャレンジは失敗でしたが、泣いているわけにはいきません。
ボランティアの大会まで1週間。涙を拭いて早速作り直し。
固化に数日。なんとか間にあって欲しいものです。
コメント

足で稼げ

2023年08月03日 | 研究
夏休み最初のFLORAの活動は
AチームとBチームの2つに分かれて行われました。
こちらはAチーム。iMacに向かっています。
でもこれは1学期の研究のまとめではありません。
ビジネスプラン作りに取り組んでいるのです。
FLORAは結成時から研究成果をビジネスに応用したら
どうなるかというビジネスプラン作りが大好き。
3人組のAチームは、あるメンバーの研究をベースに
思いついた起業のアイデアをパソコンでまとめています。
主となるメンバーがコンセプトを作り、
そこに必要となるデータを残りの2人が検索するというフォーメーションです。
でも彼らのすごいのはどうしても欲しいデータが見つからない時。
なんと職員室に突撃し、聞き込み調査を実施します。
インターネットやAIに頼らず足で情報を集めるとはさすがです。
プランの完成は9月中旬。次回は夏休み明けですが
暑い中、おおかた必要なデータは集めたようです。
コメント